シェア
ものごとの考え方の基準がいつ生まれたり、変わったりするのかという話と、決意と行動の変化に…
ここ10年くらい、子育ての情報過多がお母さんを苦しめてるよな〜と思うことがたくさんあります…
こんな記事をご紹介いただきました。 「子どもは見通しを立てられない」ということで思い出す…
「好きなことがあるならやればいいのに」 「夢中で取り組めるものがない」 「やりたいことが何…
「学校は正解を教えるところだ」と思っている人がとても多く、そのことに苦しめられる子どもも…
こんな記事がありました。かなり読み応えのある連載記事です。 この中でわたしが心に残ったの…
社会や集団に対して、うまくはまらないことがあったとき、改善しなくてはいけないのはその子?辛さを克服する努力をしなくてはいけないのはその子? 2011/07/11 謝罪より大切なこと最近、あるできごとがあり、私は、自分の方針をひとつ、自覚した。 それは、私は、子どもたちを、「迷惑かけてごめんなさい。」より、
先日、ファミレスでご飯を食べていると、隣の席で大学生ふたりがマルチ商法らしきものに誘われ…
スタッフが、わたしが昔書いたブログを漁ってくれてるらしくって、ちょっと面白いことがあった…
中学生の子育てについて、考えました。 2011/06/13 遠くを見据えたい中学生に関して、 「大…
子どもを伸ばしたいと思ったら、幼少期に「まず、ありのまま、そのままでいい」というメッセー…
季節の切り替わりや新しいことを始めるときは、特に小さな子は体調を崩すなど、想定外のことで…
昔の日記を読むと、わたしの指導のどの辺が特殊だったのかがよく分かります。自分でも無意識の…
親が参加しなくなり、子どもとわたしだけのレッスンになるとホッとします。「子どもと子ども」の関係をそっとそばで見ているだけでいいから。 2011/06/01 子どもは子どもの中で年長ちゃんたちのレッスン、楽しい♪ 私も楽しいが、年長ちゃんたちも楽しくて、スイッチが入ってしまう。 ・・・・で、子どものお決まりパターン。 (1)スイッチが入り、興奮して走りまわる (2)誰かにつまづき、転ぶ (3)泣く誰も悪くない、この興奮連鎖。 今日もこのパターンになったが、はしゃぎすぎた