マガジンのカバー画像

「エンタメ(マンガ・アニメ・映画など)」作品のレビュー

802
広く「マンガ」「アニメ」「映画」など、エンタメ作品関係のレビューを紹介します。後日整理の予定。
運営しているクリエイター

#マンガ

北村紗衣読者には薦める勿れ : 施川ユウキ 『バーナード嬢曰く。』 第7巻

書評:施川ユウキ『バーナード嬢曰く。』第7巻(一迅社・REXコミックス) 本巻の表紙を見て…

年間読書人
1か月前
31

高橋葉介 『宵闇通りのブン』(ヨウスケの奇妙な世界 PART Ⅳ) : 高橋葉介の描く「少…

書評:高橋葉介『宵闇通りのブン』(1980年・朝日ソノラマ サンコミック) 独自の世界を持つ…

年間読書人
1か月前
18

北村紗衣・ 宇崎ちゃんは遊びたい!・ 献血PRポスター炎上騒動・ 生物人類学(下)

書評:丈『宇崎ちゃんは遊びたい!』(全12巻の第1〜3巻・KADOKAWA) 昨日アップした本稿の…

年間読書人
1か月前
30

北村紗衣 ・ 宇崎ちゃんは遊びたい! ・ 献血PRポスター炎上騒動 ・ 生物人類学(上)

書評:丈『宇崎ちゃんは遊びたい!』(全12巻の第1〜3巻・KADOKAWA) 北村紗衣を語る上で、…

年間読書人
1か月前
39

中村たつおき 『かいじゅうたん、現る。(1)』 : 「最強の怪獣」問題

書評:中村たつおき『かいじゅうたん、現る。(1)』(少年チャンピオンコミックス・秋田書店…

年間読書人
2か月前
18

風呂前有 『恋スルー乙女』 : 無邪気でありたい。

書評:風呂前有『恋スルー乙女』(講談社 アフターヌーンKC・2011年) 先日、風呂前有のデビ…

年間読書人
3か月前
13

風呂前有 『ぺし』 : さかさ眼鏡と異界

書評:風呂前有『ぺし』(全4巻・講談社・2005〜2007年) 【旧稿再録:初出「アレクセイの花園」2007年3月31日】 (※ 再録時註:過去ログを整理していて、このレビューを発見した。それで、つい懐かしくなって、『ぺし』全4巻をブックオフオンラインで購入して再読し、その上で本稿を再録することにした。このレビューを書いたのは、まだ第2巻までしか刊行されていなかった段階だが、今回全4巻を読んでも、特に加筆等の必要は感じず、そのまま転載することにした。内容的には、当時興味を

ネルノダイスキ 『ひょうひょう』 : 二次元オブジェの異様な世界

書評:ネルノダイスキ『ひょうひょう』(アタシ社) なんと評したら良いものか、なかなか悩ま…

年間読書人
4か月前
17

中村一般 『ゆうれい犬と街散歩』 : 繊細さゆえの孤独と思考

書評:中村一般『ゆうれい犬と街散歩』(トゥーヴァージンズ・路草コミックス) 友人がお盆に…

年間読書人
5か月前
17

竹田昼 『ヒャッケンマワリ』 : 内田百閒という人

書評:竹田昼『ヒャッケンマワリ』(白泉社・楽園コミックス) 内田百閒という小説家をご存知…

年間読書人
5か月前
25

安彦良和 「描く人、安彦良和」展 : 私自身の「回顧展」

展覧会評:「描く人、安彦良和」展(兵庫県立美術館) 先日、兵庫県立美術館で開催中の「描く…

年間読書人
6か月前
25

藤本タツキ 『さよなら絵梨』 : 「さよなら、またね」

書評:藤本タツキ『さよなら絵梨』(ジャンプコミックス・集英社) テレビアニメにもなった『…

年間読書人
6か月前
18

柴 『おおきなのっぽの、』 Vol.2 : 「おじいちゃん目線」による「孫娘の可愛らしさ…

書評:柴『おおきなのっぽの、』Vol.2(ワイドKC・シリウスコミックス) 本作は、全2巻完結…

年間読書人
7か月前
11

コマツシンヤ 『8月のソーダ水』 : 頭のなかに収められた「旅のアルバム」

書評:コマツシンヤ『8月のソーダ水』(太田出版) 私はコマツシンヤのファンである。だから、コマツの本は、絵本を含めてほとんど読んでいるのだが、その中で最も好きなのが、本書『8月のソーダ水』だ。 本書は、2013年の刊行で、その初刊時にたまたま書店で見かけ、表紙画に惹かれて買ったのだが、その内容は期待をはるかに上回るものであった。 それに本書はフルカラーなのだ。 ソーダ水を思わせる「水色」を基調した画面が本書いっぱいに展開しており、それでいて決して絵面が単調にならないとこ