![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93436243/rectangle_large_type_2_6a8176fdd61355eae3e291c0f7b56f74.png?width=1200)
「情けない」から「悔しい」に変わった感情
今日夜在宅でできそうなアルバイトの電話面接があった。
「バリバリやられてる人は在宅でもされてますけど‥
(おまえのレベルは来て教わってからじゃないと在宅なんてムリムリ)」
心の声がダダ漏れで、就労支援で働いているというのも気に食わなさそうだった。
じゃあ、就労支援にいたらまともな就職できないのか?何のために就労支援ってあるん?
ってか、このレベルで、みたいな言い方どうよ?
この給料で、レベル求める?
多分、今までだったら自分の実力の至らなさに嫌気が指していただろう。
でも、今回は悔しさが真っ先に来た。
ほんとに実力がないのかもしれないけど
実際「このレベル」で通用しているところだってあるのだ。
だから、私はこの感情の変化は「成長」だと思っている。
「自分なんて」っていう思いが、
この一年、色んな人と知り合ううちに
随分変われた。
前ほどダメと思わなくていいと思えるようになった。
でも悔しい❗️
あー悔しい‼️