![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65461769/rectangle_large_type_2_2bba524181808dd9716ad6c1db3d1a0f.png?width=1200)
フォーリンラブへのエスコート。「すき!」を生みだすロマンスマジックの話。
🐑 はじめに 🐑
このコラムは、「優しい人が優しいままで、経済的にも恵まれるには」というテーマでお送りしています。
「自分の作品や世界観を見てもらいたいけど、人の心に踏み込むような営業活動には苦手意識がある。数字を追うのが得意じゃない」
「あたたかいご縁のなかで、心をすり減らさずに精神面・物質面ともに豊かになっていきたい」
「夢を叶えるために、現実的な一歩を踏み出したい(でも心身ともに疲弊するのはいや)」
そして何より思うのは、
「一番弱いときのわたしで、幸せになりたい(´;ω;`)」
そんな私の(切実な)願いと葛藤から生まれたコラム集です。
読んでくださるかたのコンテンツが『優しいご利益の降り注ぐ縁結び神社』のような存在となっていかれますよう心を込めて書いて参ります。
初月無料、2ヶ月以降は月額200円でお読みいただけます。(もちろん気になるタイトルのものだけ単体でお読みいただくこともできます)
どうぞお気軽にご参加ください🌸🌸
+++
前回、前々回とマインド的なことについてシェアをしてきたのですが、今日は心理学に基づいたテクニック寄りのお話しのシェアになります。
真面目な話をしたいのですが、なんだかテンション高いタイトルになってしまいました。
今日の内容は、ご自身の活動を続ける上で知っておいて損はないかなという話にはなりますが、
そもそもこのコラム集をお受け取りくださる方々は、目的のために心理テクニックを駆使して人をコントロールしようっていう方向性のマインドのかたっていらっしゃらないのではないかなと思います。
なのであくまで参考程度に、心の片隅にでもストックしておいて いつでも取り出せるようなスパイス的にお使いいただければなと思います。
それでは今日も参ります。
まず最初に、おそらくほとんどのかたが聞いたことのあるであろう「単純接触効果」というものについて書いていきたいと思います。
これはザイアンス効果(ザイオンス効果)とも呼ばれ、同じもの(人、事柄)に何度も何度も繰り返し接触することで、
元々は
・知らない
・興味ない
・好きじゃない
だったものを、
好きかも…
さらには
すごい好き!
に変えてしまう必殺技のことです。
実際に接触することはもちろん、脳内での接触回数(その人やもののことを考える時間)が増えることでもこの効果は働いてしまいます。
実際に私も、後に自分のメンターとなった人物のことは最初はあまり興味もなければ好きという感じでもありませんでした。
「なんか、こういう人がいるなあ〜(でも特に興味ないな)」くらい。※知ってはいる状態
でも、当時自分の使っていたブログのプラットフォーム内でその存在を何度も繰り返し見る度に 少しずつ少しずつ好感が芽生え、※ちょっと気になる状態
ある流れで “その人の発信内容” に “自分の興味・知りたいこと” が重なったタイミングで爆発的に好意が生まれ、※フォーリンラブ
そしてその後、その人の発信を隅々まで追ったり講座を受講したりするようになり、※その人に夢中な状態
ついにはその人が自分にとって「この人に人生を変えてもらった」「この人がいたから救われた」と言えるほどの圧倒的な影響力を持つ『運命の人物』にまで変わっていきました。※信者化
この体験からも言えるように、単純接触効果は本当に侮れません。
単純接触効果をはたらかせるためには、「できるだけコンスタントに」「間を空けずに」「継続的に」接触してもらう(または多くの時間を使い自分のことを考えてもらう)ことが大切になってくるので、発信の内容と併せて「受け手の前に現れる露出の頻度」というものを考えることが重要になってきます。
と、ここまでは発信者としての目線で書きましたが、
ここからはこの原理をより効果的に実際の活動や人間関係に落とし込んでいくため、ちょっと軸をずらして書いていきますね。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?