ねもん | ふつうの大学生

考えることを忘れた私が考える習慣を取り戻すための日記。 見たもの、食べたもの、行ったところ、感じたこと…書いていきます! 大学3年生/文系/24卒

ねもん | ふつうの大学生

考えることを忘れた私が考える習慣を取り戻すための日記。 見たもの、食べたもの、行ったところ、感じたこと…書いていきます! 大学3年生/文系/24卒

最近の記事

  • 固定された記事
+16

スペインのあちこちで見かけた気になる日本語

    • 【3月10日】マザー牧場

      突然、 「動物にエサをやりたい」 という欲が湧いたのでマザー牧場へ行ってきました。 今日は特に深い考察などはなく、率直にマザー牧場の感想を書きます。 通勤ラッシュで渋滞している高速道路をゆっくり走って、11時前ぐらいに到着。 まずは子羊と写真撮影。 まだ生まれて1ヶ月の子です。 あごの下とお尻を軽く抑えているだけでも、台の上でじっとしてくれています。 触った感じは、「モッフモフ」でした。動物の体というより、絨毯とか布団を触っている感触でした。 次にドームで行われて

      • 今日決めた10万円の使い道

        レストランで働いているといろんな家族に出会えます。 今日もある家族に出会い、 「喜んだり、嬉しく思える基準をもっと下げていかなきゃな」って思った話です。 3世代、8名でいらっしゃったお客さんです。 就職先が決まったお祝い、とのことで、家族の中で1番若い女性が今日の主役でした。 1万円くらいするコース料理をみんなで楽しんでいました。 びっくりしたのは、お支払いをするのは主役の女の子だということ。 普通、卒業とか受験合格とか、お祝い事があれば主役の子は奢られる側になるは

        • 生ハムの原木と自省

          ご飯を食べている時、ふと考えました。 「誰が生ハムの輸入なんて始めたんだろう」 (スペイン料理屋で食べていたので、目の前に生ハムの原木があります。) なんだって最初は「上手くいくはずない」って誰かに否定されると思います。生ハムの原木の輸入も同じで、最初は「そんなの日本じゃ売れないよ」と言われそう。私だって、そう言ってしまいそう。 新しいことを始めるには必ず「否定」を受けなくてはなりません。 でも、身近にあるもので、当たり前のようにあるものだって(携帯とか、マニアックな

        • 固定された記事

        スペインのあちこちで見かけた気になる日本語

        +15

          ANAのタイムセール待機中!わくわく!

          ANAのタイムセール待機中!わくわく!

          大学生のいいところは、守るべきものが少ないこと

          大学生のいいところは一般的にこう言われています。 私は大学生ですが、たしかに、これらは正しいと思います。でも、今日、ある曲を聴いていて、こういった「大学生のいいところ」の根源にあるものが分かりました。 その歌詞はこちら。 この曲のストーリーとしては、(推測ですが) それぞれの幸せのために“君”と別れなくてはいけない。 ちょっと心残りや悲しみはあるけど、お互い自分らしくいるために、別々の道に進まなくてはいけない。という、別れをポジティブに語っている曲です。 注目したいの

          大学生のいいところは、守るべきものが少ないこと

          保育士の人すごい、と思った今日のこと

          最近なにかと、小さい子供に触れる機会が多いです。 今日は友人のお家にお邪魔して、もうすぐ1歳半の女の子に会いました。 テレビから流れている子供向けの歌を一緒に歌ったり、おもちゃを持ったり渡してくれたり… 危ないことをしているわけではないけど、どの動きも唐突なので、なかなか目が離せまん。 彼女のご両親も、 と常に子供のことを気にかけていました。 ご飯を食べる時も、テーブルの準備、ご飯の用意、片付け、子供を見守りつつやらなくてはいけないことがたくさんあります。 そんな光

          保育士の人すごい、と思った今日のこと

          スキー@片品と岩鞍

          一泊二日でスキーして来ました。 1日目が尾瀬岩鞍スキー場、2日目はかたしな高原スキー場で滑りました。 今日は今回のスキー旅行を通して発見したことを書きます! スキー場直結の宿じゃなくてもいいじゃん! 今回滞在したのは「しおじり」という宿。 岩鞍に行くにも片品に行くにも車で5分くらいかかります。「ゲレンデ直結じゃなくてめんどうだな」と思っていましたが、そんなことありませんでした!旅館の方が大きな車でゲレンデまで送迎してくれます!帰りも希望の時間を伝えると、コースの近くまで

          高校生の時に学んでよかった意外なこと

          高校生の時に学んでよかった意外なことは、ズバリ タイピングです。 高校1年生の時、情報の授業でタイピングを習う機会がありました。 どんなことを教わるのかというと、 ホームポジションはどこか どのキーをどの指で押すのか など、意外と知られていない正しいタイピングの詳細を教わりました。テストではブラインドタッチで正しく文章を打てるか試験されました。 そのおかげで、私はよく 「タイピングが速いね」 と言われます。 実際のところ、文字を打つ速さに関しては月並み程度だと思

          高校生の時に学んでよかった意外なこと

          【読書記録】シンプルでも「心ゆたか」に暮らす100のルール

          たまに来ませんか? 「あれも欲しい」「これも欲しい」 そう、 物欲パレード。 きっかけは、芸能人が身につけていたり、友達が持っていたり、Instagramで流れてきた情報であったり。気になるブランドのサイトを開いてはだらだらと眺めてしまいます。 私もよくブランド物を買いたくなって、調べ始めてしまします。(最近はちょうどいいサイズのバッグを探していますが、なかなか見つからず…)でも、私は“ある理想像”を持っているので、突発的な物欲に負けません。その“理想像”は全てこの本

          【読書記録】シンプルでも「心ゆたか」に暮らす100のルール

          志望度が高い企業の選考で落ちたときの心境【人事の方ぜひ】

          私は24卒として、ちょこちょこ就活をしている者です。 最近、志望度高めの企業の選考を受けていましたが、2次面接で落ちました。 就活に対するモチベーションが低下して、1週間くらい、ぼやーと過ごしてしまいました。 「よし。」と気持ちを切り替え、就活を続けるのが一般的な就活生だと思いますが、私はこの場を借りて、落ちた企業に対する憧れと不満を書かせて頂きたいと思います。(そうでもしないと、なんか、もやもやするんです) 憧れ 選考を受けたのはあるテレビ局です。身近な人がテレビ

          志望度が高い企業の選考で落ちたときの心境【人事の方ぜひ】

          チョコを振り撒く人になるのが目標

          ハッピーバレンタイン!は、昨日ですが、 私のちょっとした目標は 「チョコを振りまける人になる」です。 きっかけは、ある近所の人の影響です。 私は3人兄弟なのですが、小さい時からその近所の人は私たち3人にひとつずつお菓子をくれました。 チョコーボールだったり、ハイチュウだったり、ラムネだったり。どれも3つずつ買っていて、1人1つ配ってくれます。お年玉や誕生日プレゼントも毎年頂いています。(今でも!) 3人全員にあげるのは、お金もかかって大変なのに、なぜしてくれているのだろ

          チョコを振り撒く人になるのが目標

          それでもあなたは“就活”を選びますか?

          「就活」以外の選択肢を考えたことはありますか? 実は大学卒業後の進路は、「就職」だけではありません。なにがあるのか、書き出してみると、思ったよりも沢山の選択肢が出てきます。 就活がうまくいかない人や なぜ就活しているのか分からない人たちは、ぜひ書き出してみて下さい。「就活以外にもいろんな方法あるじゃん!」となり安心できます! 就活が上手くいき、すでに内定を持っている人でも、数ある卒業後の進路の選択肢の中から、本当に自分の道はそれでいいのか、立ち止まって考えてみて欲しいです

          それでもあなたは“就活”を選びますか?

          【名言】仕事を忘れた時 良い仕事が出来る

          夏にジブリの鈴木敏夫展に行った時、おみくじでもらった言葉です。 解説ではこう書いてあります。 アルバイトも「仕事」に当てはまるなら、私は仕事を忘れ楽しんでる方だと思います。 レストランのホールをしていますが、 いかにお客さんに心から楽しんでもらえるか、そのために自分に何が出来るか、といったことを考えるのが楽しいです。 また、新人バイトの子達に、早く仕事を覚えて不安にならずアルバイトを楽しんでもらえるよう工夫して教育していくのも楽しいです。 「会社に勤めて仕事をする」

          【名言】仕事を忘れた時 良い仕事が出来る

          「書くとはどういうことか」(著・梶谷真司)を読んで

          noteを書くようになってから「文章の書き方」に興味を持ちました。書き方に関する本をいろいろ読んでいます。今日は梶谷真司さんの「書くとはどういうことか」で学んだことを紹介します。 筆者の方は、東京大学の教授です。 私は大学1年生の時にこの教授がオンラインで無料でやっていた、レポートの書き方についての講義を受けました。 たしか、その講義では ということを教えてくれました。 なので、私はレポートを書くときはいつも、テーマに関連しそうな本をとりあえず読んで見ることから始めてい

          「書くとはどういうことか」(著・梶谷真司)を読んで

          向瀧レビュー!【会津若松・東山温泉】

          私の好きな旅館、「向瀧」に2年ぶりに滞在してきました!今日はそのレビューをします! 会津若松駅から市内周遊バス「あかべえ」に乗って15分ほどで最寄のバス停に到着します。そこから徒歩2分くらいで旅館に着きます。 しかし、今回は、バスの本数が少なくなっており、私たちは最終バスを逃してタクシーで行きました。高かった… タクシーが旅館前に着くと、宿の方が迎えにきてくれて荷物を持ってくれます。 お部屋まで案内してくれる途中でお風呂の説明を受けます。というのも、向瀧には7つものお

          向瀧レビュー!【会津若松・東山温泉】