![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97740850/rectangle_large_type_2_eaa8f56192e4a40e53d39690a5b151d5.jpg?width=1200)
向瀧レビュー!【会津若松・東山温泉】
私の好きな旅館、「向瀧」に2年ぶりに滞在してきました!今日はそのレビューをします!
会津若松駅から市内周遊バス「あかべえ」に乗って15分ほどで最寄のバス停に到着します。そこから徒歩2分くらいで旅館に着きます。
しかし、今回は、バスの本数が少なくなっており、私たちは最終バスを逃してタクシーで行きました。高かった…
タクシーが旅館前に着くと、宿の方が迎えにきてくれて荷物を持ってくれます。
お部屋まで案内してくれる途中でお風呂の説明を受けます。というのも、向瀧には7つものお風呂があるんです!
お部屋に入ると、温かい炬燵が準備されていました。
外の気温は2度ぐらいで寒かったのでとっても嬉しい。
抹茶と水ようかんを持ってきてくれます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97740034/picture_pc_6413c95b6c8b4b0bc24f30c2a9c353ae.jpg?width=1200)
お風呂紹介!
向瀧のお風呂は7つあり、全て源泉掛け流しです。男女別大浴場と貸切風呂があります。
男女別大浴場
・きつね湯
大浴場といっても小さめ。1番熱い湯船。シャワーはついていないです。
・さるの湯
シャワーが4つほどついています。入り口のガラス扉が綺麗です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97740072/picture_pc_601da6ef51bbaa1930221a46d28c95d3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97740080/picture_pc_e061e97414fc20cb71b14093b97954b5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97740172/picture_pc_dd4eddc591e7bf179ce6470c627d5197.jpg?width=1200)
貸切風呂
事前予約せずに、空いていれば利用できます。そもそも部屋数が少ないので、並ぶんで待つことはほぼないです。貸切風呂にはシャワーがついていません。
鈴の湯、瓢(ふくべ?ひさご?)の湯、蔦の湯の3つがあります。大きさはどれも同じくらい。蔦の湯が1番温度が低いそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97740208/picture_pc_b3e40741dd7ec5a31c937429139def5a.png?width=1200)
【名物】雪見ろうそく!
旅館の廊下に面したお庭がライトアップされます。私が行った時は17時〜18時半の1時間半やっていました。17時になると旅館の方が一つずつ手作業でろうそくに火をつけていきます。ろうそくが灯っている間は廊下の照明は消されます。廊下は結構寒いので、お風呂に入って体を温めてから見るといいと思います!
雪見ろうそくは、お庭に雪が積もっている時しかできないそうです。(筒を雪に刺して立てているので。)2年前にも向瀧に来ているのですが、その時の方が雪があり、お庭が真っ白でした。予約する時、宿泊する日のお庭に雪があるか心配だと思いますが、そんな時は向瀧のHPに過去の庭の写真が日付ごとに載っているので参考にしてみてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97740361/picture_pc_3cccf12703b6318083ff9529e55c9920.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97740286/picture_pc_5d3611e43fd7562f8210eaeb35e9d2ec.jpg?width=1200)
夕食と朝食
夕食も朝食も部屋でこたつに入って食べられます。担当の方がテキパキ運んできてくれます。
夕食
会津の郷土料理が出てきます。最初に持ってきてもらったお料理の写真だけ載せておきます!この後もどんどんお料理が出てきます。食べ切れなかった鯉の甘煮は真空パックして持って帰れるようにしてくれます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97740421/picture_pc_e5db9cfbae156ffce6deed68028f3074.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97740422/picture_pc_75692da5bcf457a28674ec99bb75043f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97740523/picture_pc_d024069cbd22b9b92f27086e53399418.jpg?width=1200)
朝食
朝食はたくさん食べられない…と言う方が多いと思いますが、向瀧の朝ごはんは副菜が多く食べやすいです。白米もおひつで持ってきてくれるので量を調整してよそってもらえます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97740660/picture_pc_001d6a092f44cce6cb1259e3eea55dff.jpg?width=1200)
いかがでしたか?
いや〜向瀧は本当におすすめの旅館です。他の宿泊者に会うこともほとんどなく、贅沢な時間を過ごすことができます。今度は夏に行ってみたいです。