見出し画像

使ってるもの そのに

前の記事に引き続きとりとめもなく。

今回は文房具系。文房具Love。


ペン

ペンは結構持ってるのですが、いろいろと心移りがあるのでレギュラー化しているものだけ。

PILOT TIMELINE(TIMELINE Gel)

軸をくるくるひねるとシャキンシャキン!とペン先が出てくる機構がかっこいい。
それだけでなく軸が太いからか書きやすい。

ゲルの方は使用感と同じ感覚でインクが切れるのとカートリッジが透明なので残量がわかるけど、アクロインクを使っているTIMELINEは全然インクが切れない。
カートリッジも金属だからインクの残量も分からない。ちょっとかすれてきて「そろそろ交換かな?」とおもっても結構長く使ってる。
持ちがいいのはいいけど、残量確認はできるようになってほしいな……

ゼブラ マイルドライナー

いわゆるマイルドな色のラインマーカー。目に優しい。

ラインマーカーは蛍光のものが主流だけど、目立つけどもうちょっと目に優しくして欲しいな、分かればいいからグレーとかでもいいんだよ……と思っていたのでマイルドな色が多色展開されているのを発見したときは感動した。

グレーは濃い色と薄い色の2色、そのほかにスモークレッド、シトラスグリーン、サマーグリーン、スモークブルーを買って、気分に合わせて使っています。
シトラスグリーンの色味と、この後に書いたエナージェルインフリーのターコイズの色味の組み合わせが好きで、スライドをこんな感じで作ったらポップで楽しそう!と思い、PowerPointの配色パターンに登録済み。

ぺんてる エナージェル インフリー

書きやすさNo.1なのではなかろうか。しかしゲルインキの粘度が低いのか、ノートなどによってはじわっとしみていく感覚があるのがちょっと気になるのですが、良い。
バーガンディとターコイズブルーを愛用していて、ターコイズブルーの発色がほんとに好き。(公式ウェブサイトもターコイズがトップに出てますね)
このペンでペン画を書いたらすごく透明感のある絵になるのではなかろうか。
もちろん、インフリーじゃないエナージェルも書きやすいです。

ゼブラ サラサビンテージ

ゼブラ2つ目ですが、サラサクリップは幼いころからよく使っていたけど、マイルドカラーやビンテージカラーがグサグサくるお年頃のせいか、ほぼ全色購入……。
一時、複数の業務を抱えているときに、業務の内容によって使う色を分けてノートに書いていたことがあったけど、一般的なボールペンの軸と同じなのでずっと書いていると少し疲れてしまうことがあり、今は打合せなどのメモに関してはTIMELINE一択に。
サラサビンテージは黒で書いたメモを強調する役割などに使っています。
※これだけプレスのページですすみません


ノート

MIDORI MDノート

A5サイズ、方眼罫を愛用中。
どんなペンでも書き味よく書けるのと、そこまでお高くなくカバーも薄くて書き始めもごつごつせずにかけるというところが気に入っています。
割とメモ魔なので、結構消費しています。(会議や打ち合わせが多すぎるというのもあるけど……)

ノートPCやタブレットでメモを取るときもあるけど、個別のファイルを見に行かなければ見られないという弱点はノートではパラパラめくれば解決するという点で紙のノートに戻ってきます。

付せん

3M ポストイットジョーブ シリーズ

フィルム付せんなので摩擦などに強く、薄いので割れたりせず思ったよりへたることがないのがお気に入りポイント。
特にインデックスの記入用の幅広タイプはよく使っていて、業務ごとに資料を入れているクリアファイルの上側やサイドに貼り付けて、重ねてあったり横並びにしまっていても何の内容なのかが分かるようにするようにしています。
これは文科省研修生時代に所属課においてあったので活用し始めた記憶が。
大学ではおいてないな……経費で購入してもらえるのは一般的なポストイットばかりで、お願いすれば買ってくれるとは思うけど、個人の趣味レベルなので自分で買います。

また、カラフルなポストイットジョーブシリーズが増えてきたので、目立つものを中心に購入しています。

のり

トンボ鉛筆 ピットタックC

ノリがついていない紙にこれを使うことで付せんが作れる!!
テープノリなので扱い簡単。

また、メモした付せんをいつも見るからしっかり貼っておきたいのに、端っこしかノリがついていないからぴらぴらしてしまう……というときに、ノリがない部分にこれをピッとつけることによって全面粘着付せんのようになるのです。
これのおかげでPCに貼っておきたいメモがぴらぴらしなくなったりと、ちょっとしたいらいらが解消されるようになった。なんでもぺりぺり貼っている。


とりあえずこんな感じでした。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?