見出し画像

文学フリマ東京39 今日も出店計画 #12 本作りでお世話になった皆さま

こんばんは。
三連休、いかがお過ごしでしょうか?
私は、日夜、文学フリマ東京39の準備に追われておりますw

さて、突然に始まった
『文学フリマ東京39 今日も出店計画』
ですが、何をやるのかと申しますと
12月1日の文学フリ39に向けて
準備や、やること、やったことなど
書いていきたいと思います。
どうぞ、いっしょに楽しんでくださいね。

本作りに参考になったnoteの作家さん記事など紹介

デザインをしたことはありますが、全工程をすべて一人でやるのははじめてです。
そんな中、本製作について、とても良い記事を書かれていて、
私が参考にした作家さんたちの記事やコメントをご紹介します。

海人さんは、文フリ参加の経緯や装丁の外注に関して細かく書かれています。↓↓

#08の印刷屋さんを決めた!記事には、守屋SHIGE美さんと神崎さんからコメントをいただきました!情報を探している人と情報を持っている人のハブになったった。↓↓

noteの優しい世界線

その他にも、ガヤチャソさんmiyamotoさんの記事も隅々読み込ませていただきました!↓↓

さらにさらに、参考になったのが、なないろ堂さんのどのくらいのページ数になるかの記事などなど!↓↓

本当に奥が深くて、感心のため息が出てしまいました。
また、記事ではありませんが、河原野アパラさん に紙の仕様を教えていただきました!ありがとうございます。(お名前をクリックするとアパラさんのXに遷移します〜)


今日も一日お疲れ様でした!

お知らせ
参加メンバーの変更があるかもしれません。ご了承ください。
確定次第、再度お知らせします。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

森山ねこたろう@ステラーブックス(#ZINEフェス松山 参加)
いつもありがとうございます!嬉しいです!ご支援してくださったチップは、小説創作の費用にさせていただきます(•ө•)♡用途→本の製本・印刷代、イベントの出店代など

この記事が参加している募集