![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33885325/rectangle_large_type_2_c0e25d930f43b9c30f1f59d371a5ce55.jpg?width=1200)
ケア日記ーアイシングクッキー 9月3日
毎日いきつもどりつケアライフを送っている土庫澄子です 昨日はnoteフェス初日、母と一緒に見ました 最初から最後までワクワク!おもしろかった!
内省する人からすっかり変身した坂口恭平さんの話、からだ全体から声と言葉が次々繰り出されて力いっぱい百面相 魅力にあふれていました
柔かく受ける有賀薫さんの大人な感じがまたとてもいい モデレーターの方が話を聞いているときの表情もなんだかよかったです
坂口さんの背景の野生的なブルーと有賀さんのオレンジのコントラストは印象的でした ブルーがあんなに灼熱獰猛で、オレンジがあんなに落ち着いたもの静かな色に見えたのも新鮮でした
坂口さんの話に「質問するな」というのがあって、母と二人で笑ってしまいました 母はしじゅう私に質問します ときには一日に何度も質問します 数日くらいするとおなじことをまた質問します(←といっても認知症ではないのです・・)
母としてはおなじ質問は安心できるルーティンな会話の糸口なのかもしれません それでも、どんなに説明しても終わらないループにさすがに参っていました
そんな夏バテ気味のなか、昨夜の坂口さんの一撃!「質問するな!」 二人で久々に大笑いできました ほんとに助かりました
質問するほうも夏バテしていたのかもしれませんね!?
お礼の意味を込めて、ケア日記を書きたくなりました 坂口さんありがとうございます
🌊🌊 🌊🌊 🌊🌊
きのうの午後、noteフェスがはじまるまえ、母とアイシングクッキーとチョココーティングクッキーの練習をしました アイシングクリーム作りは二人ともはじめてです
母はちょっぴり効かない指先が1、2本あるのですが、もともと手先の器用な人でアイシングの色作りやお絵描きを楽しんでました
近々、知り合いの小学生の女の子とたぶん女の子のお母さんも一緒にアイシングクッキーとチョココーティングクッキーを作ります きのうは練習用に市販のプレーンクッキーを使いました
本番はクッキー生地、型抜きも一緒にやる予定です いつもひとりで作っていたお菓子、たまには(もちろんコロナ対策しながら)だれかと一緒におもしろがって作ります
坂口さんの力強い言葉に笑撃を受け、わが家もささやかな夏フェスを楽しんでいます!
🍪🍪 🍪🍪 🍪🍪
お読みいただきありがとうございました☆
いいなと思ったら応援しよう!
![土庫澄子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49453029/profile_829c95958d714de0ab16207c9c46393d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)