お猫様図鑑「日本猫と雑種」世界に一匹しかいない個性豊かな猫
こんにちは、猫人間です。
今回は「日本猫と雑種」についてご紹介します。
古来から日本人と共に暮らしてきた「日本猫」
江戸時代にその姿が固定されたと考えられています。
ですが日本人に品種という認識がなく、1945年以降に大量に持ち込まれた外来種と日本のシャム猫ブームにより交雑が起こり、その姿を激減させることとなり、今ではほとんどが「雑種」と呼ばれるようになりました。
そもそも「日本猫」とは何なのでしょうか?
歴史を紐解いてみると、かつて日本人が猫をどのように思っていたのか、猫とどのように歩んできたのかが少し見えてきます。
「日本猫と雑種」の歴史や特徴、性格をご紹介していますので詳しくは記事をご覧ください。