![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79063841/rectangle_large_type_2_cacdd46eddbfa8586a635c9723083db3.jpeg?width=1200)
「遊び・趣味」で好奇心を刺激!脳を活性化!?
「遊びは、
本質探求に役立つだけでなく、
それ自体がどこまでも本質的である」
この言葉は、
書籍『エッセンシャル思考』
から抜き出したもので、
昨日の記事のまとめに書きました。
役立つから遊ぶ……のではなく、
遊びそのものが本質!
遊びこそ学びだったはずの、
忘れ去ってしまった子供時代。
今こそその「本質」を
取り戻すときなのでは?
と、実感しました。
遊びこそ本質とはどんなことかについては、昨日の記事に詳しく書きましたので良ければご覧になってみてください😊↓↓↓
参考にしている書籍『エッセンシャル思考』は
言わずと知れたベストセラー。
多くのことをやろうとせず、正しいことをやり遂げるスキルを学べる本です。 このスキルを実践できれば、本当に重要なことを見極める目が磨かれ、最小の時間で、最大の成果を上げることができる!後悔なく本質を生きるため、何度でも学び直し、自分のものにすべく、日々記事を書いています。
ですが、
昨日「遊び」の大切さについて書いたばかりなので、本日は閑話休題!せっかくなので、ちょっと遊んだ内容の記事にしてみようかな、と思います♪学んだらすぐ実行!これも私のポリシーであります!
**********
私には11歳の娘がおりまして、日々一緒にnoterをしています✐
娘とは女の子同士というのもあって、
いつも”ガーリーな遊び”
を中心に楽しんできました🥰
お絵描き・ぬりえ・工作・お人形遊び・着せ替え・キャラクターごっこ、可愛い絵本の読み聞かせ、ディズニー映画を観漁ったり、お菓子作り・アクセサリー作り、壁面飾りづくり、小さなDIYごっこ、おしゃれもたくさん!とにかく女の子が好きそうなお家遊びの限りをとことん一緒にやってきました!
娘も楽しんで遊んで学んでくれたと思うのですが、母である私にも新鮮な刺激がいっぱいあって、懐かしいやら新しいやら、「脳の活性化」にはかなり役立った「遊び」の暮らしだったと思います。
小学校中学年くらいから、読み聞かせよりも「黙読」の方が早くなり、量を読めるようになってきたので、娘はぐんぐん本好きになっていきました。同時に、漫画の「鬼滅の刃」が流行り出したこともあって、それ以外にもたくさん漫画をそろえて、これも親子で読み漁って、キャラやストーリーについてあれこれ語り合えるように!
こんな「語り合い」も、好奇心を刺激する、遊びの一つですよね!引き続きお絵描きも好きなので、漫画のキャラなんかも一緒に描いたり塗ったりして遊ぶように✨
**********
小学校高学年になり、身長もほぼ同じくらいになった娘は、体力がぐんぐん伸びていきました!あったかくなってきた最近は、家遊びもしますが、「長距離散歩」をよく一緒にするようになりました!
一日1万歩~2万歩くらい歩いてしまうことも!
娘の成長にはびっくりです😲
娘のnoteには、最近の遊びの様子がたくさん載ってます。
クローバーやシロツメクサが生い茂ってきましたね!四つ葉探しもゲーム感覚でやってます🍀
![](https://assets.st-note.com/img/1653187086916-sXF7ksztUz.png?width=1200)
たくさん歩きまくった時は、ちょっと休憩がてら「おやつタイム」も楽しみ♪ 私自身はダイエットで10キロ痩せたのですが、食べて運動して代謝を高めるダイエットをしているので、食べても割とキープできるように!油断は禁物ですが、こんなことも今では楽しみのひとつ!
![](https://assets.st-note.com/img/1653187142260-aW3qomDO8t.png?width=1200)
「お絵描き」も、欠かさずやっていて、少しずつレベルアップしていく娘の絵にはいつも癒されています💛
昨日は娘の絵をリメイク?してみるという遊びをしてみました!自分では思いつかない若々しいテーマだったので、これもまた新鮮!ひとつ脳細胞が活性化した気がします(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1653187017014-DBtOv8WtZf.png?width=1200)
それから、家族で読書感想文という企画を娘が立ち上げてまして、毎月1冊、購入本をnoteで紹介しています📖
それで今回はかなり「遊び心」を反映させた、私好みの趣味でもある小説をご紹介です!
かなり売れている本なので、ご存じの方も多いと思います。ミステリー作家雨穴さん(YouTuberでもある)による小説『変な家』です🏠!!
実は割と昔から、
ホラーやミステリーが大好きな私!
以外と娘も好きで、
「世にも奇妙な物語」とか「本当にあった怖い話」とか、一緒に見ています。真夏にはホラー映画もたくさん観たりしてます。そんなホラー好きの好奇心をひたひたに満たすストーリーに久々に出会えてハマりました!!
映画化もするようで、今からウキウキなんです😊✨
ミステリーなので内容は割愛しますが、興味のある方はぜひYouTubeなどでチェックしてみてくださいね!おススメです♪
本日は私たち親子がいかに遊んでいるか、というお話でした(笑)ちなみに、夫は怖いのが苦手なのでいつも蚊帳の外です💦頑張って耐性をつけてついてきてくれたら楽しみが増えるんだけどな!
ということで、本日はこの辺で、また明日♪
いいなと思ったら応援しよう!
![とらねこART](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60789019/profile_2b68c8911c1256d88357a13e706698f7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)