![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71756276/rectangle_large_type_2_f7cbaf14cf84e9c6adb07b4126a6e9ad.jpg?width=1200)
バナナ豆乳スムージーレシピ♡
バナナは、ダイエットにもメンタルにも良き!
健康を保つための優秀な食材!
ぜひ、毎朝いただきたい!
……ということを、昨日の記事にて詳しく力説しました↓↓↓
マイナス10キロダイエットに成功して、ずっと維持できている今でも、朝のバナナは欠かせません♡
そんな私が、ダイエット開始5か月目(-5㎏ほどのころ)に毎朝作っていただいていた、『バナナスムージー🍌』のレシピを、本日はご紹介したいと思います!
朝は時間もないし、食欲もないから、出来るだけ簡単に……、でも、ダイエットも美容も気を付けたい!という方におすすめなのが、やはりスムージーです。
手軽に、飲むだけ!栄養しっかり、そして痩せる!ということを叶えてくれます。ちょっと体型が気になって来たんだけど、何から気を付けたらいいか……という方にも、いいかもしれませんね♪
それではさっそくご紹介!
【バナナ豆乳スムージーレシピ】
■ 準備するもの
・スムージーが作れる、ミキサーやブレンダー
★材料
・バナナ 半分(小さめなら1本)
・無調整豆乳 100㎖
・無脂肪ヨーグルト 大さじ3
・トッピング類(※日によってアレンジ)
※アレンジについては次回!
☆作り方
① 豆乳100㎖を測って入れる
② バナナは小さく切って入れる
③ ヨーグルト大さじ3を入れる
④ トッピング類を入れる
⑤ ミキサーで30秒混ぜる
~出来上がり~
これで、マグカップ並々1杯分、約200㎖くらいの分量が出来ます。
作り方自体はミキサーさえあれば簡単なのですが、私自身が気を付けているポイントが三つあります。
ポイント①
豆乳をきちんと100㎖測ること!私は、豆乳に含まれるイソフラボンの摂取量を1日75gと決めて、気を付けていました。詳しくはこちらに書いています。↓↓↓
それから、もちろん、「無調整」で!甘みはバナナで充分につきます。自然素材の甘みの優しさを、舌に覚えさせることも大事です。
ポイント②
トッピング類は混ぜた後……ではなく、ミキサーでしっかり混ぜる事。トッピングは、例えば、きな粉とか、純ココアなどのパウダー類など。効果効能については明日詳しくご紹介するのですが、これらのパウダー類は、あとから入れてもしっかり混ざってくれません💦ミキサーなら均等に混ざってくれるので、先入れが良いです。
ポイント③
たった大さじ3杯のヨーグルトでも、無脂肪にしているわけは、もちろんカロリーを少しでも減らすため。とろみと爽やかな風味のために少し入れています。私は脂肪分ありの「パルテノ」が好きで当時おやつに食べることが多かったので、朝のヨーグルトの脂肪分を控えておくという「調整」をしていました。
ちなみに、使っていたミキサーは、以下のようなものです。小さくて置き場の面積もとらず、お色もキッチンになじんでかわいいですよ♪
色々とためして、この作り方に落ち着き、数か月このスムージー朝食を味わっていました。
そこにオートミールが加わったり、色々あって今は多少違ってきていますが、このスムージーレシピには、ダイエット中盤でかなり助けられましたので、ご紹介させていただきました!
栄養たっぷりのバナナ&タンパク質もたっぷり摂ることが出来ますので、朝食にプラスしたり、忙しい時はこれ1杯だけでもぜひ、いかがでしょうか⁉
ということで本日はこの辺で、また明日♪
いいなと思ったら応援しよう!
![とらねこART](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60789019/profile_2b68c8911c1256d88357a13e706698f7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)