見出し画像

転職か復職か⑤

前回の続きを綴りますっ✍️

夫は今後転職をするのか復職をするのかどっちなんだい💪!って感じで現在彷徨っています。

日常の会話でも、
私:『転ちゃん(転職)と復ちゃん(復職)どっち寄りなん?』
夫:『迷ちゃん。(迷ってる)』

みたいな会話を何度かやってます。
現実のところ、夫はまだ休職して3ヶ月目の療養の渦中であれこれ考えすぎると体調を崩すので深くは考えないようにしているみたいですが、それでも考えずにはいられない真面目な性格なので9月、10月はしょっちゅう寝込んでました。

ベッドに横になっては精神科医のYouTubeを視聴したり、夫と同じ状況になった経験のある人のブログを読み漁っていましたね。
わかるよ、検索したり視聴したい気持ちは。でも夫の場合は度が過ぎるというか、かえって不安に陥ったり早く復帰しないとっていう焦りになってるんじゃないのかなって思って『携帯触らんと休み!』と何回忠告したことか、、_(┐「﹃゚。)_


話を戻しまして、
転職をするのか復職をするのかですが、今もまだ迷っています。
生真面目な性格なのですぐには決まらないと思うし、1年間は会社から給料が支給して頂けるので(ほんまに有り難い)、ゆっくり決めても良いと思う。それに私が夫の立場だったら即決は出来ないやろうなあ〜〜、、今の会社を辞めて転職したとて今より良い会社出会えるのか、、!!
って考えただけでしんどい、、、_(┐「﹃゚。)_

ただ夫が仕事を彼女に例えた考え方が面白かったのでその話をしたいです✌︎('ω')✌︎
(YouTubeかブログかで他の方が実践されていたのを参考にしたみたいです。)

今の彼女(会社)は、
【良いところ】
①体調を崩した時に手厚いサポートしてくれる
②彼女から別れるとは言ってこない
【懸念点】
③自分に求めてくるレベルが高くて追いつけない
④気分がコロコロ変わるから大変


らしいです。
①は福利厚生のことで有り難いことに本当に手厚い。休職後は2ヶ月に渡って復職サポートがあるんやで、、( ꒪⌓꒪)
②はとんでもないことをしでかさない、無断欠勤を繰り返さない限り会社からクビを言われることはない。
③は仕事内容で夫の周りの人は元から備わっているポテンシャルが高い人が多いみたいで自分がついていけてないのを痛感してるみたい。
④は部署異動。3〜4年スパンで頻繁にあり、会社的にはどんな仕事も幅広く卒なくこなしてほしいっていう考えがあるみたいです。

夫からこれ聞いたときめっちゃ面白い発想やん!って爆笑したんやけど、どう🤣??
でもこれくらいラフに考えるのも良い方法だと思いました。
で、やっぱり④がどうしてもしんどいみたいで自分からお別れを告げようかな(転職)と現時点では転職寄りみたいです。
夫の家系が代々建築に携わる職人が多いので夫も職人気質なんちゃうか、、だから部署異動になって仕事がガラッと変わることが向いてないんかな、、と私はひっそり思ってます。

私はそんな夫に『元気でさえいてくれたら、どんな仕事でも応援する』とだけ伝えてます。
休職と復職を繰り返してまで今の仕事を続ける意味って!?とも思うし、でも会社の人と福利厚生はほんっまに素晴らしい会社やから夫が転職に舵をきれずにいるのもわかる。ほんまに悩ましい。

でもほんまに健康第一なんですよ。
プライベートまで楽しめないなんて、人生勿体ない。夫が寝込んでいる間も我が子は大きくなるし可愛いぷにぷに時期終わってまうで〜〜って感じですよほんまに( ´_ゝ`)

でもね最近やっと夫が笑うようになってくれたり、家事を手伝ってくれたり、半年ぶりに美容院に行けたりしたんです!!綺麗さっぱり短髪男に返り咲いたのは良いものの、息子が夫と認識出来ず『この人ほんまにパパか!?』って疑ってた。笑
でも前進してる!!嬉しいよ、、(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

少しずつでいいから前向いて歩んでいきたい🌿
また近況報告します✌︎('ω')✌︎

いいなと思ったら応援しよう!