0924. 通院してきたよ
骨折した足を治療中で、リハビリにも行っていますが
ちょうどその前に受診した消化器内科で、卵巣腫瘍の疑いということで
大きい病院で検査を受けていました。
骨折中に、検査の結果が出てしばらく通院できていなかった産婦人科に昨日行ってきました。
結果、手術した方がいいということで、11月に手術の予定となりました。
この4~5年体調不良やメンタルの不調が続いていて
ちょうど厄年付近ではあったのだけど、それにしてもまた薬の量も増えてしまい、、なかなか明るく過ごすのが難しいです。
ただ、主人も実家の母も父も総出で応援してくれているので
なんとか元気になってまた頑張りたい!!!
足に負担のない仕事なら出来るだろうし、メンタル面とうまく付き合えたら
したい仕事もできるのかなぁと思ったりもするけど
そんなにお給料が欲しいかと言われるとそうでもなかったりする…
この休業期間中に考えていたけど、
ご飯を作って食べられるということが私にとっては大事なことだなーと思いました。
帰って来て作る元気すらなくて、なにか適当に食べてもう寝たい…みたいな生活は嫌だし、長く続けられないと思う。。。
今日はたくさん作り置きができたので満足。
八百屋さんで安いお野菜を買ってきて、食べたいもの作って、
一緒に食べておいしいと言える人がいるのが1番幸せだなぁとしみじみ思いました。
髪の毛は伸びてきてしまって、カラーもずいぶんキンキンになってきていたので
急に思い立ってチョキチョキ切りました✂笑
そのあとだいぶ前に買っておいたカラー剤で染めました。
コロナになってから、切りっぱなしの髪型なら自分で切ってもいけそう…?なんて思ってyoutubeを参考に自分で切ったりしています。
美容室が苦手すぎて、なるべく行きたくないし
お店の雰囲気とかが合わず通えそうなところがないので1000円カットを試してみたり、セルフカットしてみたり…笑
結果特に問題ないので、半年に1回くらいちゃんと美容師さんにしてもらえればいいかーと思っています⸜(*ˊᵕˋ*)⸝笑
ミニマリストや自給自足的な生活にすごく憧れがあります。
誰かにしてもらうのももちろんいいけど、自分でいろんなことが出来ると
身軽で時間的にも自由になれそうだと思ったりします。
本屋さんで、60代や70代の女性の暮らしが載っている本を読んでいて
野菜を育てたり、最低限の暮らしをしている様子が、とても軽やかに生きている感じがしていいなぁと思ったりしました。
欲しいものがたくさんあったり、誰かにしてもらうことが前提で生きているとなんだか窮屈な気がして…
編み物用の毛糸はたくさん欲しいけど…笑
なんだか取り留めのない文章になったけど
何が自分にとって幸せかってきっとみんな違うんだろうなーと。。
今日はたくさん作り置きできたのでそれだけで花丸ꕤ*.゚