見出し画像

インスリン0単位生活、34日目。 葉野菜🥬!! 最高!!

 
 
最近知ったことですが、『腸管内糖新生』というのがあるそうで。
 
 
葉野菜などの食物繊維を食べてると、消化されない食物繊維が大腸の方まで
行って、善玉菌の作用を借りて糖新生を起こすそうです。
 
 
 
で、それがどうも、夜間低血糖を防いだり、飢餓感を抑えたりという効果があるんだそうで。(間接的に、善玉菌に『食わせてもらってる?』)
 
 
 
私が、ロクに糖質を多く含んだものを食べてないのに平気なのは、大量に
蒸し煮葉野菜🥬を毎食食べているからなのかな…?と思いました。
 
 
 
以前に、『人類は進化してパンダ🐼みたいになる説』を提唱してましたが、
そんなに間違ったことはいってなかったのかも。
 
 
 
食性で、老化速度も、体内の炎症の増悪善化も、メンタルも決まっていく
そうで。
 
 
 
肉類、乳製品🍖🍗🥩🧀🥛を多く食べると、成長ホルモンが増えて、結果
老化が促進されてしまうそうです。(炎症作用も増悪するそうで)
 
 
 
「もっと葉野菜🥬を食べようよ!」という話なんですが、なかなか伝わら
ないものですね。(ーωー;
 
 
私も、身内にいったりしてるんですが、食べる習慣のない人は何いっても
食べません。
 
 
 
私もかつては、あんまり葉野菜のことを高く評価していませんでした。;
 
 
 
「料理作るのめんどくさいのに、何で苦労して、お金払って、そんなに
美味しくないもの、食べなきゃならないの」って。w
 
 
 
かつてはそう、思ってた。
(そして根菜ばっか食って、血糖値爆上がりして死にかけたんだが。rz)
 
 
 
何を「美味しい!」と決めるのかは、食性が決めるというか、最終的には
腸内環境の在住菌が決めているように感じます。(ーωー
 
 
 
つまり、初めは食べた時「?(ーωー」となったとしても、腸内細菌的に
「コレハ有効ダ!!🦠」となったら、その情報が腸から脳に届いて、
時間差で「美味い!!」となる…ようなのです。
 
 
 
だから葉野菜も、「コレ美味いか~~~~???」と思いながらムシャ
ムシャ食ってると、「あ、コレ美味いわ!」となる、なったのです。
(本当に)
 
 
 
『食べ物は 脳で決めるな。腸に聞け』
 
ということなんですけれども。
 
 
『何を美味しいと(舌が、あるいは腸が)感じるのか?』が、腸内細菌
の食性によって、ギアが変わるように変化するものだということは、
これからの時代をサバイバルする上で覚えておいた方がいいことだと
思います。
 
 
 
キャベツの芯だろうが、カリフラワーの葉っぱだろうが、サバの背骨だ
ろうが、頭だろうが、腸が「美味しい!」と判断したものは、大概に
後付けで脳内変換されて『美味しくなる』ということなんですけれども。
(本当ですよ)
 
 
 
だから皆もっと、蒸し煮にした葉野菜🥬を食べましょう。(ーワー www
 

「葉野菜🥬!! 最高!! 葉野菜🥬!! 最高!!」

 

「葉野菜🥬!! 最高!! 葉野菜🥬!! 最高!!」

 

「ブロッコリー!! 最高!! キャベツ!! 最高!!」

 

「小松菜!! 最高!! ほうれん草!! 最高!!」

 

「カリフラワー!! 最高!! アスパラ菜!! 最高!!」

 
 
 
 
っていう感じなんですけれども…。
 
皆も、葉野菜🥬最高教に入信しましょう。(ーワー* www
 
ーーーーーー
追記:マジで美味しいと思うけどな…。
 
 丸元淑生さんが、「毎日食事を食べる時に、感動するぐらいに美味しい
 料理を食べましょう」っていってたけれど、私は何の味付けもほぼして
 いない、蒸し煮のキャベツとかを食べて、「あ、このことだったのか!」
 と、感動しています。(ーωー* 昔の私に伝えてやりたい。
(ので、代わりにこの記事を書きました)

いいなと思ったら応援しよう!