
節分は二人三脚で
2月3日「節分」当日。
現在私たち三人は節分を楽しむため
節分でまくお豆さんの用意の真っ最中〜。
するとおふたりさんからこんな質問が。
「ねじちゃーん。鬼さん誰やるの~?」
当然のように自分がやろうと思っていたのですが
おふたりさんからの要望もあり、今回はじゃんけんで決めることに。
「じゃあ勝った人から好きな役を選ぼう」
「いいねぇ!じゃあいくよ~。じゃんけん…」
「ぽんっ!」
私はというと…はい。さっそく負けました。
こういう時しっかり勝つのがおふたりさんです。
まぁあとはふたりがじゃんけんをして
勝ったひとから好きな役を選ぶはず、だったのですが…
「わぁ~ねじちゃんに勝った~!鬼さんやりたい~!」
なぜかふたりは一緒にスキップしながら
鬼のお面が置いてある方へ行ってしまいました。
あれ?ふたりとも鬼さんやりたかったの?
じゃあ鬼さんはふたりにお願…はっ!
私はそこである重大な問題に気づいてしまったのです。
(これはまずいぞ!しまった!)
それは、鬼のお面サイズがふたりに「全く合わない」ということ。
すっかり忘れていたのですが、用意した鬼のお面は
ふたりには大き過ぎる為そもそも鬼役は無理だということを
今になって思い出したのです。
うわぁ、忘れてた。どうしよう。
あぁ~ふたりともやる気満々だったなぁ…
でも用意したお面を見てすっかり落ち込んじゃったかも…
すると奥からふたりの明るい声が。
「ねじちゃーん!鬼さんの準備できたよー!」

「!?」
「目のとこあいてたからねぇ。こういうことかなって」
なんということでしょう。
ふたりは大きなお面を折り曲げ、顔はめパネルのようにして
鬼の目の穴から自分たちの顔を覗かせているではありませんか!
その姿に私はもう感心しきりでした。
「これで鬼さんもバッチリだねぇ。ふたりで鬼さんやるから、ねじちゃんは豆をまいてね!」
とはいえさすがに可愛いふたりに豆をまくことはできず
しばし鬼さんを楽しんでもらった後、みんなで一緒に豆をまくことに。
「鬼は外ー!」
「福は内ー!」
無事豆まきも終わり、その後はみんなでお茶を飲みながら
ゆっくりまったりのお豆さんタイム。
(そういえば豆は数え年の数だけ食べるんだっけ?)
そして私はおふたりさんを見ながらふと考えます。
(おふたりさん…君たちは一体今いくつなんだろうねぇ)
これは私も知らないおふたりさんだけの秘密なのです。
でもいいんです。無理に知ろうとは思いません。
それが私にとっての「おふたりさん」なのですから。
はぐはぐと美味しそうにお豆さんを食べるふたりには
まだまだいっぱい秘密がありそうです。
おふたりさん、今日は本当にお疲れさまでした。
見事な二人三脚でした!

では最後に「相棒さん川柳」で締めさせていただきます。
「ふたりなら 鬼さんだって なんのその」
おふたりさんと私のちいさな日々の記録
今日はこれにておしまい。
*
ちなみにねじりの田舎では
節分の豆は「ピーナッツ」でした〜。
ではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
