![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120352554/rectangle_large_type_2_25ab68441155b1372713c9ddb62cbd9f.png?width=1200)
【月刊ネゴト 創刊号】マンガPRに特化した編集プロダクション「ネゴト」のニュースをお届け!
こんにちは!ネゴト編集部です。今月からネゴトについてたくさんの人に知ってもらえたら嬉しいなと思いつき、「月刊ネゴト」を創刊しました。
10月最終日に10月号(創刊号)を公開するというギリギリ具合です。月刊と銘打ちつつ、今後ちゃんと月1で公開できるか不安しかありませんが、とりあえず始めてみようと思います。
ネゴト編集部って?
💬マンガPRに特化した編集プロダクション
レビューやインタビューなどの記事コンテンツや、マンガ紹介サイトのテキストコンテンツを制作しています。
🧑💻マンガ領域の専門知識を持つメンバー
編集部は、マンガに関する深い知識と経験を持つ編集長と20名弱のライターで編成。さまざまなジャンルのマンガに対応できます。
✍️記事の総合プロデュース
記事の企画からアサイン、取材、執筆、編集、公開、拡散まで、記事の総合プロデュースを行います。これまで3000記事以上をリリースしてきました。
マンガライターおすすめをチェック! #ネゴトの推し
Xで「#ネゴトの推し」を検索すると、ネゴトライター渾身のおすすめマンガがずらり!
毎月テーマを設けてセレクトしているのですが、10月の投稿テーマは「#景色が美しいマンガ」でした。
#景色が美しいマンガ といえば…『#北北西に雲と往け』を激推しします!
— そふえ@マンガライター/障がい者福祉系ライター・メディアと繋がりたい (@STEMz8) October 14, 2023
日本から遠く離れたアイスランド。全く違う気候や文化なのにどこか共通点も多いのが不思議です。
イチオシは第2巻、アイスランドのガイドブックとしても◎#ネゴトの推し pic.twitter.com/l2aqQkjflW
ネゴトライターはもちろん、 マンガ好きなら誰でも投稿OKなので、ぜひ参加してみてくださいね。
ゆるーくマンガ談義。 #ネゴトのスペース
毎月Xで「ネゴトのスペース」を開催。ネゴト所属のライターさんをゲストに、ゆるーくお喋りしています。どなたでも参加可能です🍵
![](https://assets.st-note.com/img/1698674267492-sXOQ7Qgi6S.png?width=1200)
今月は「景色の美しいマンガ」についてお喋りしました。アーカイブはこちらから!
#ネゴトのスペース
— 編集プロダクション「ネゴト」 (@negotoinc) October 29, 2023
10月も開催しました🙌🏻✨#景色の美しいマンガ についてネゴトライターのそふえさんとおしゃべりしてます🩷
https://t.co/9jABxok6hm
オンライン勉強会復活!
ネゴト編集部は、前身の編集部時代を含めると丸4年活動をしています。発足当時は毎月ライターさんが持ち回りでインナー勉強会をオンライン開催していたのですが、諸々の事情でお休みしていました。
しかーし!勉強会を実施することで、
・編集部全体のスキルアップ
・ライターさんそれぞれの得意領域や強みを知れる
・講師役になると、自分のノウハウが体系化できる
といった良さがあるよね!ってことで、ウンヶ月ぶりに復活しました!
10月の講師はMichaさんで、テーマは「マンガアプリの現状と令和の少女マンガ動向」。マンガアプリの仕組みや、少女マンガの最近の傾向について知見を深めるきっかけになりました。
参加しました!漫画アプリについて知らないことだらけでとっても勉強になりました!🫡
— 押入れの人 (@in_oshiire) October 20, 2023
F4が求められない時代に生き残るのは道明寺なのか花沢類なのか…私は花沢類の方が好きです!!! https://t.co/4NrkiZOhPv
リアルイベント「マンガと◯◯」スタート!vol.1は「マンガと日本酒」
マンガ好きが気軽に集まれるリアルの場があったらいいのに〜!と、ふと思いまして。マンガについてゆるゆる語るイベント「マンガと◯◯」をやることにしました。◯◯の部分は運営メンバーの偏愛コンテンツを入れる予定です。
vol.1は「マンガと日本酒」で、12月5日(水)開催です!
日本酒を飲みながら、好きなマンガについて話したい方はぜひこちらよりお申し込みください!
![](https://assets.st-note.com/img/1698677047554-IxCR5VMU6D.png?width=1200)
これも月1くらいでできたらいいなと目論んでます。「マンガとサウナ」「マンガとスパイスカレー」「マンガと餃子」「マンガとピクニック」…いろいろやってきます!
ニャムもよろしくね
ネゴト編集部には公式キャラクターがいます。その名も「ニャム」!
ネゴトライターのササオ アムさんがデザインしてくれました🐈⬛
毎月26日(ニャムの日)20:00にXで「ニャム漫画」を公開しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
第1話はこちら!
\『#ニャム漫画』更新🐾/
— 編集プロダクション「ネゴト」 (@negotoinc) April 26, 2023
📚第1話: ニャム、漫画と出会う
🪄ササオ アム(@amu10machioka)
🔔毎月26日(ニャムの日🐈⬛)20:00更新#漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/LrxQbLm3Ct
ネゴトのお仕事
ネゴトが手がけたお仕事の一部を紹介します。
【週刊ヤングマガジン No.44】向井理さんさんインタビュー
フジテレビ系列ドラマ『パリピ孔明』に出演する向井 理さん(諸葛孔明役)のインタビュー記事の取材執筆・編集をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698678700854-RHZtzzp0sd.png?width=1200)
取材執筆:松本紋芽
【週刊ヤングマガジン No.45】上白石萌歌さんインタビュー
フジテレビ系列ドラマ『パリピ孔明』に出演する上白石 萌歌さん(月見英子役)のインタビュー記事の取材執筆・編集をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698678378976-qrKQcqMb4t.png?width=1200)
取材執筆:松本紋芽
【ebookjapan】『今日のさんぽんた』レビュー
「人生」という壮大な散歩道のお供にぴったりな『今日のさんぽんた』(田岡りき)のレビュー記事を制作しました。
執筆:もり氏
【ダ・ヴィンチweb】『推しが上司になりまして』レビュー
鈴木愛理さん・片寄涼太(GENERATIONS)さん出演ドラマの原作『推しが上司になりまして』(森永いと:漫画、東ゆき:原作/DPNブックス)のレビュー記事を制作しました。
執筆:曽我美なつめ
お仕事依頼、お待ちしてます!
ネゴト編集部は、マンガPRに特化した編集プロダクションです。
レビューやインタビューなどの記事や、マンガ紹介サイトのテキストコンテンツなどを制作しております。
・マンガ領域の専門知識を持つ編集部
編集部は、マンガに関する深い知識と経験を持つ編集長と20名弱のライターで編成。さまざまなジャンルのマンガに対応できます。
・記事の総合プロデュース
記事の企画からアサイン、取材、執筆、編集、公開、拡散まで、記事の総合プロデュースを行います。貴社の目標に合致したコンテンツを提供します。これまで3000記事以上をリリースして参りました。
・幅広いクライアントワークの経験
企画、制作、運用など、クライアントワークにおける幅広い経験を積んでいます。貴社のニーズに合わせて柔軟に対応します。
ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※問い合わせフォームはこちら
お知らせ
・ライターさん募集中
マンガ好きのライターさんを募集しています。興味のある方は、以下より概要を確認の上、ご応募ください!
※応募フォームはこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1698680554833-EN0HAbrnTv.png?width=1200)
・ネゴトの情報はこちらをチェック!
編集後記
現在、10月31日の26:58です。月刊ネゴト創刊じゃ〜!と思い立って、バーっと書いたんですが、昔から深夜のラブレターという恐ろしい現象(?)があるので、とりあえず一旦寝かせて(私は物理的に寝て)、誤字脱字だけ確認したら公開する予定です。
ネゴトの由来は寝言。まんまですね。ちょっと何言ってるかわかんないところとか、誤字脱字があっても「寝言だからしょうがないか〜むにゃむにゃ〜」とあたたかい目で見守ってください。あ!お仕事はちゃんとやってますのでご安心を!(当たり前)
これからもネゴトをよろしくお願いします🐈⬛
執筆:篠原舞