
腹8分目にしてみたら3キロ痩せたよ、と言う話。
NegiPAN(@negipan55)です。
今日は、年末に電池切れていた体重計を復活させ「これはヤバい!」と焦って「3ヶ月でマイナス5キロ!」を目標に掲げているお話です。
ダイエット・・・と言えばダイエットなんですけど、本気でダイエットを考えている人には、あまり参考にならないかもしれません。。
2021年、ダイエットを目標に掲げた方に「私もこれくらいならできるかも!」「私もがんばろー!」なんて思っていただけたら幸いです。
ダイエットなんて関係ない方でも、クスクスっと笑い飛ばしていただけるライトな記事かなと思いますー。
よろしければお付き合いくださいませ。。
◆体重が・・・増えた!<2020>
ことの始まりは、2020年の年末。
ほぼ1年ほど、電池が切れたまま放置していた体重計に、新しい電池をINすることにしました。
まず、ここで白状すると、2020年の健康診断で5キロ増。
「コロナ太りですね、運動してください」
と言われていました。
なんなら会社で
「去年から5キロも増えちゃいました、てへ!」
とネタにすらしていました。
なので、自分の体が重くなっているという自覚はあったんです。
でも、どうにかしようという気持ちは1週間ほどで薄れ、かろうじて特茶を飲むことだけは継続していた、というダイエットとも運動とも無縁の毎日でした。
そんな健康診断から数か月。
久々に体重計に乗ってみました。
「え・・・!!!」
そこには見たことのあるような無いような数字が並んでいました。
健康診断後、さらに体重が+3キロ。
結局私は、2019年の自分から8キロも重くなってしまったのです。
(ちなみに、見覚えがあるような気がしたのは、次女妊娠中に19キロほど体重が増えて、助産師さんに怒られたときの遠い記憶だと思います・・・)
◆体重が・・・減った!<2021>
流石に、8キロ増はネタにして笑えない・・・!焦
(何なら子供2~3人出産できちゃう増えっぷりよね。。)
となった2020年大晦日。
その時点で即、私の2021年ひとつめの目標が、3ヶ月でマイナス5キロ(年間でマイナス10キロ)に決まりました。
サブタイトルは、「目指せ!4度目のモテ期」です。(笑)
そして、その日から即!始めたのが「腹八分目」作戦です。
その言葉通り、ただ単に食事を「腹八分目」で終えるのみ。
単純明快な作戦です。
それまでの私と言うと、
・目の前にあるものを、残さないように頑張って食べてしまう
・なんなら、子供の残した分も食べてしまう
こんな感じで、「あーお腹いっぱい!幸せ~」もしくは「苦しい!もう食べられないー」なんてこともよくありました。
多分、腹10分目~12分目くらい。(笑)
それはカロリー過剰摂取で太るよねー、という感じです。
あと一口だし食べちゃえ! → 残りは明日の朝ごはんのおかずにしよう!
毎日の晩ご飯について、こんな風に意識と行動を変えただけでも、かなり摂取カロリーが違うんじゃないかな、と思っています。
夜なんて、あとは寝るだけだからカロリー必要ないし、ね。
基本は「もう少し食べられるけど・・・」でストップ。
あとちょっとできれいに晩ご飯片付くのに・・・なんて、気にしないことにしました。
このまま体重増えて、糖尿病やら高血圧などのリスクを抱える方が死活問題ですからね。。
そんなこんなで、気が付けば「腹八分目」作戦を約2週間継続。
結果<2週間で3キロの減量に成功>しました!
とりあえず、少しでも成果が出てくれてうれしい限りです。
・・・まだ2019年の私からは5キロ増なんだけどね。
そして、作戦ではないけれど、緊急事態宣言を受けて在宅勤務が推奨されたことで「ランチ外食」がなくなったことも、今回の3キロ減には大きく貢献してくれているはずです。
私はなんだんかんだ、すーぐ自分にご褒美をあげたくなってしまうので、カロリー気にせず、仕事を頑張った自分へのご褒美ランチをしてしまうところがあったので。。
(&チームメンバーと、わいわいランチもよくしてました)
◆まとめ
・2020年末に、体重8キロ増に気付いて焦る
・とりあえず、2021年「3ヶ月でマイナス5キロ」を目標に
・ほぼ「腹八分目」作戦だけで、「2週間でマイナス3キロ」
こんな感じで、2021年はダイエットぷち成功からスタートを切ることができました。
・・・ここからは、さらなる作戦を追加していかなければ体重を減らせない段階にきている気がしています。
本当はここでプラスして運動とかも追加できるといいんだろうな・・・。
という訳で、きっと次の作戦からは、ダイエットをしようと考えている人に参考になるような記事を書けるようになることでしょう。(と思いたいw)
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
引き続き、NegiPANのダイエットをあたたかく見守っていただけると嬉しいです!
いいなと思ったら応援しよう!
