
「価値あるものを書かねば」という呪縛
毎日noteを書いていると書く時に「もっと良いものを書かねば」「価値のあるものを書かねば」と観念が浮かび上がってくることがあります。
ビジネスマンチックな話なのか、それともただの自意識過剰なのかはわからないですが「つまらないものを一度でも書いてしまったら、その瞬間から人は離れる」という価値観が自分にまとわり付いているなというのは素直に感じるなと。
そんな価値観を持っていることに誇りを覚えることもあるけども、書いている時にはすごくその価値観がうざったく感じることもある。
いいんだよ、俺はもっとこう適当な記事とかも書きたいんだよ。
本来今晩のおかずはーとか、今日はゲームしまくったーとか適当な日記を書くことがブログの走りじゃないか。
誰の目線を気にしてんだよ、書きたいことをかけばいいじゃねーか。
とか、頭の中でグルグル考えて一人で脳内格闘している。「いやまじでそんなことしているならばとっとと書いたほうが得なんじゃね?」と思いますが。
このなんともいえない消耗感をどうにかできないものかと考えていましたが、せっかくのモヤモヤなので、今日はこのモヤモヤを抱えながらnoteを書くことととします。
頭の中がグルグルパー
頭の中の考えと向かい合ってみると
「まぁ色々なことが出てくるな」
「よくそれだけ同じところでグルグル考えられるな」と思いますが。
その頭を持っている本人からすると、実はまぁまぁ煩わしいものです。
色々と考えて、伝えたいこととか伝えたほうが良いこととかドバーと出てきて何をしていいかわからなくなって手が止まる。で、手が止まることは自分としても良いことだとは思ってないから、少しだけ自己肯定感が削られる。
時間は過ぎて、最低限のやるべきことを終えて一日が終わる。
そうなるとなんか一日の過ぎるスピードが異様に早く感じながらも、なんかもっと上手くいきれないものかなーと少しだけ自分の不器用さにうんざりする。
やることはやっているけど、やることをやっているだけってなんだかなーという感じ。一日の充実感が少しずつ減ってしまうようなそんなサイクルに陥る時があります。
でもだからこそ
どうでもいいことほど書いてみないと始まらない
のです。
何度も何度もこんな経験を繰り返してきて、単純に調子悪い時、何か見失ってる時ほどそんな状態に陥るのかなぁなんて考えてみましたが。
結局はどうでもいいことだとしても、書いてみたいならば書いたほうがいいとひとまず結論づけてます。
もちろんそれで人が離れるかも知れないし、離れないかも知れない。
だけども自分が書きたいことを無理に相手に合わせる必要はないと僕は思う。
というか、本当につまらなかったら見られないだけで、面白い記事は多分、どのタイミングだろうと見られる。仮に好きに書いた記事を見て離れる人がいたのならば、その人は自分と価値観が合わない人だし、もしくは離れたほうが良い人なのだろう。
そう思うと「価値をあるものを書かないと」と頑張ることは実は価値観が合わない人を引き寄せ続けることになってしまうのかもしれない。
となったら、やっぱり書きたいことを書いたほうが良い。
無理して書きたくないものを書いて自分の価値観と違う人を集めるよりかは、好きなことを書いて自分と価値観が合う人を集めようとしたほうが前に進む感じがあるからだ。
いつだって、自分にブレーキをかけるのは自分自身
観念と最初に書いたとおりで、ブレーキを掛ける観念を持っているのは自分自身で、何時だって行動を制御しようとするのは自分自身にほかならない。
結局、気持ちよく行動するためには「自分自身で自分に許可を出すこと」が必要なんだろうと思う。
自由にやって良いんだぞ!
てか自分で決めて好きにやったほうが良いんだぞ!
みたいなね。
少なくとも「一度ミスったら終わり」「失敗したりはずしたらいけない」といった考え方は、自分の中からは段々と向き合って消化していくのが大切なんじゃないかなーと思います。
そういう考え方を持っていると、上手く行けば行くほど失敗できなくなって苦しくなるし、それがわかってるから上手くいきたいと思えなくなる。
散々失敗ばかりしてきたんだから、そろそろ失敗を愛おしく思えるくらいになればいいのにね。
書きたいことくらい、好き勝手に書けばいいんだよ。
PS、過去に書いた電子書籍「Twitterの教科書」はKindle Unlimitedの方は無料で読めます。TwitterでやるべきではないことをまとめてますのでTwitter運用に興味がある方はご参考に。
PPS、note発信に今は力を入れております。フォローするかはおまかせしますが、よろしければ他の記事も見ていってくださいm(_ _)m
いいなと思ったら応援しよう!
