![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24191238/rectangle_large_type_2_b36191fc08ba97e3526561dfa2fd9e7e.jpeg?width=1200)
【食べてきた #01】 エリックサウスマサラダイナーのモダンインディアンコース
レシピ開発の仕事柄、自分で料理を試作、試食の頻度がとても多いので
ご飯を作る以上に、人が作ってくれた美味しいご飯を食べに行くの最高!!なメンタリティーの私です。
ときどき、食べに行って美味しかったご飯についてもお話しようと思います。
------
エリックサウスマサラダイナー
■公式サイト
https://enso.ne.jp/erick-masala/
渋谷にある、南インド料理専門店のこちら。
オーナーは、Twitter界隈でも有名なイナダシュンスケさん( @inadashunsuke )。
通常メニューではカレーがメインですが
ディナーの予約限定でやっているのが、先日食べに行ったモダンインディアンコース。
コースの名前からして、おらわくわくすっぞ…!なネーミング。
前菜、メイン、デザート…とコース仕立てで
南インド料理のスパイスや素材使いがまさにモダンな創作料理へと昇華されている
心躍る1皿たちが、次々と登場します。
食べた料理の写真たくさん貼りたいんですが
文章の途中に画像を挿入するやり方がわからないので、ヘッダー画像の左上から順に備忘録的につらつら書いていきます!
■アミューズ
焼きバナナ ウォッシュチーズ アルーティッキ
アルーティッキはインド風芋餅だそう。
香り強めなチーズと食べるとお酒がすすみます。
■アペタイザー
赤海老のギーローストドーサ
ドーサはナンのようにカレーのお供のように食べられる、インド風クレープのような料理のよう。
カリカリに焼かれてほんのり甘いドーサと
ぷりぷりのシュリンプカレーとココナツのソースとの絶妙なバランス、最高…
カレー好きの方のインスタとかでよく見かけてた憧れのドーサ初体験、個人的にいちばん好みな一皿でした!
■サラダ
カリフラワーの石窯ローストとそら豆のポッタ
カリフラワーって子供の頃はブロッコリーの偽物くらいの認識で
ちっとも美味しさが分からなかったな…とふと。
ポッタってなんだろう、聞き忘れました。
素材の美味しさが活きる一皿。
■メイン
ケララビーフステーキ
新玉葱のローストとマサラサワークリーム
スパイスを纏ったステーキに、ミントとコリアンダーが爽やかなサワークリームを合わせて。
この組み合わせが、未知との遭遇!
肉肉しさとミントの清涼感、新たな美味しさでした。
モヒートが飲めるようになったあたりから
ミント=歯磨き粉、のイメージがすっかり払拭されました。
ベトナムとか東南アジアあたりもそうですが
暑い国の料理は、料理に程良く爽やかな風を吹かせる、素敵なミント使いのイメージがあります。
ミント使い上級者になりたい。
■メイン
カレープレート
二種のマトンローガンジョシュ 季節のダール 菜の花のサグ
お肉料理までで十分な内容なのですが
最後に南インド料理屋さんらしくカレープレートが登場。
さっきまでお腹いっぱいだったはずなのにぺろりと食べられちゃいました。
細長い米って不思議とさらっと食べられちゃうんだよね。
マトンは辛さしっかり。マスタードの効いた菜の花が箸休めにもうれしい。
■デザート
アーモンドキールと苺のコンフィチュールのパフェ仕立て
ココナツのチュイル添え
スパイシーなカレーの後には
ミルキーな甘さが嬉しいスープ仕立てのパフェ。
チャイも一緒にいただき、〆にぴったり。
------
現在はお店は休業中とのことですが
季節でコース内容も変わっているそう。
世の中が落ち着いた頃に
次の季節の料理を食べに行くのを心待ちにしつつ、粛々とおうちで過ごしたいと思います。