【仏閣巡り】三河一向一揆・一向宗の主拠点となった本證寺(愛知県安城市)
はじめに愛知県は寺院が多い。
明治時代初期に現・愛知県に非常に多くの住民がいたこと(当時、全国3位の人口数)や、武家に縁があった浄土宗の寺院の数も全国と比較して多いなど、どうやら昔からの所以があるようだ。
私の一族も結城秀康公に従った重辰の長男・重焉、織田信秀公に従った重辰の伯父・重旭も浄土宗の戒名(法名)が記録として残っている。
しかし、どういう理由だかわからないが、重辰以降、遺っている先祖代々の法名は浄土真宗の法名だ。
「神式(諡 おくりな)では……」と思いつつ、記