見出し画像

【女1人旅]その13 京都祇園 八坂神社 櫛名田比売と素戔嗚尊と、いつでも神有り月のような神社

 私は、八坂神社に参拝した事ある。
でも、記憶があまり無い。
なぜなら、中学、高校の修学旅行と、5年前の
社員旅行で、人の後ろをずるずると付いて歩いただけ
だったからだ。
 人の後ろを付いて歩くだけでは、何も記憶に
残っていない。
どちらかと言うと、テレビで観たから
知っている程なのだ。


 広い道路から見えるこの門。
随身を携えた、2階建の立派な神門を 楼門と言う。
これは、楼門。
大抵は、楼門は、一基だと思うが、流石です。
流れ的には、この門が1番大きく感じるが、
正門は、こちら。

南楼門というらしい

此方の筈。
此方が、南向きなのだ。
そして、本殿も拝殿もこちらを向いている。
そして、何より、随身だ。
此方の随身

虎の毛皮風

顔は、よく見えないが、腰掛けに、虎の毛皮を敷いている。
そして、西向きの楼門の随身

あ!
よく観たら、虎敷いてる!
あれ?
偉そうに書けなくなった。
困った😱
写真を撮る時には見えなかったもん。
(言い訳です)

そして、鳥居がたくさんある。
伊勢神宮や、明治神宮の様に、
第一、第二鳥居、とか言うものでは無く、
隣りから入ってくる入口がたくさんあるのだ。

神社を囲む様に、6〜7基の門がある。
普通は、四方から入れるかも知れないが、
八方から入れるイメージ。
なんか、不思議。

そして、神様が沢山。

本殿
末社
五社
え!
水神さんは、高龗の神だ!
美をつかさどる神
悪王子
って、あんまりな気がしないでも無いが
悪と言うのが強力な荒魂と言う事らしい
こちらは伊勢の内宮外宮
たくさんの皆様
恵比寿さん

それぞれの神様の名前を読み、ご利益を理解して
ご挨拶をする。
大神宮社で、御神水をペットボトルに汲んでいる人がいた。

御神水に目が無いのに〜
知らなかったから、ペットボトル持って無かった〜
皆さんは、知ってましたか?

お水取りをしていたかたに話を聞くと、
  これは、神棚にあげるんだ。
との事。
1リットルのペットボトルに水を入れ、
神棚に少しづつ入れると 2週間で終わるから、
そうすると、また、お詣りにくる。
そう言うペースで来てるらしい。

御神水は、他にも

この美御前社の前に水があり、
つけると、美しくなるらしい。
この水で顔、洗いたい〜
大切なこの方を載せて無かった
厳島社 市杵島毘売命
美御前社とは、別に
舞踏謡曲の神として祇園には、欠かせない存在

あと、大国様 縁結びの神

それと、お稲荷さん

載せ忘れていたらごめんなさい。

このように、私が解らなくなるくらい沢山の
神様がいらっしゃる。
と言う事で、狛犬も沢山なので、今日は、抜粋で

西の楼門
南楼門
南楼門
恵比寿さんの所
あ!
恵比寿さん

祇園にあり、参拝客も多い。
とても、賑やかな神社。
見るものが多すぎて、今回は、抜粋した案内になりました。
最後に、八坂神社には、龍脈というものがあり、
本殿の下に、沢山の水が湧くそう。
その為、あまり有名では、無いかも知れないが、
龍、高龗の神が、祀られており、それとは別なのか
京の都を守る四神、青龍が、いるのだと云う。
授与品の中に、青い石があり、龍脈の水に漬けた
有り難い青龍の石という物があるらしい。
石と袋を自分で選ぶらしく、正月だし、日本語が
通じ無い人が多く、大変そうだったので、今回は、
遠慮して来た。
次回、また、行くチャンスがあったら
授与してもらおうかと考えている。

兎に角、見所沢山なので、八坂神社のご案内は、
簡単にしますが、別記事で、もう少しでてくるとおもいます。
今日は、少し長くなりましたが、最後まで
読んでいただき、ありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!