見出し画像

浅間神社⛩️ 19 神奈川県大磯町 北下 浅間神社(あさまじんじゃ) と、高来神社 日本一のパワースポット富士山を守ろう!

 神奈川県大磯町大磯

大磯、海に近く住宅に囲まれた神社。

横の木は、幹が随分と太い
生きている内に会いたかった。


本殿
ご挨拶
こんにちは〜
神紋が、八重桜 白
八重桜 茶
全ての紋が、八重桜
獅子
獅子


本殿横から
本殿後ろ
本殿、横からもご挨拶
浅間神社用
お手入れセット

何処かから、写真を引っ張って来たかっのだが、
7〜8年前の写真では、かなり太くて大きな木が2本
あったのだ。
すっかり切られて、今は、低木の

こんな木しか無いのだが、手入れは、されてる。
大切にされている気はする。
何しろ、この神社の前に車を停めたら、向かいの住民に
 "神社に参拝ですか?
  ありがとうございます"
と、声をかけられたのだ。
今は、こんなに小さくなってしまったが、
歴史があり、大事にされているのが、よくわかる。

御由緒を読むと、管理社 高麗高来神社  とある。

浅間神社では、無いが、何か惹かれるものがあり、
行きたいと思った。
行った事も、聞いた事も無いけれど、
できる事なら、宮司さんと話しをしたいとも思い
予定外だが、行ってみることにした。

国道1号線を少し横浜方面に向かうと、

信号機に高来神社入り口とある。
この信号機の案内も、今まで、見えなかった、、、
何度も車で、通っている道なのに、、、
これが、縁 なのか。
必要な時に必要な縁が出来るってことなんだ。
納得。

信号を曲がると目の前が鳥居!
東海道から、そのまま神社なんだね。
この辺は、東海道で栄えたから、そこから
入り易くなっているんだね。
ふむふむと一人で納得していると、ん?

第二鳥居からの参道

私の好きな雰囲気!
やばい!
テンション爆上げ!

まずは、狛犬
子供を連れてる狛犬
観て〜
お母さんの毛咥えてる!
やばい、かわいい。
誰?こんな発想して彫った人!
顔は、怖いのに、甘えてる〜
長めの参道
手水舎
拝殿

この佇まい、良いですよね。

拝殿の獅子
御由緒

御祭神  神産巣日神
     邇邇芸尊
     応神天皇
     神功皇后

錚々たる神々。
特に、神産巣日神は、神社の神様というよりは
天界の神様なので、神社でお目にかかるのは、
珍しいです。

キチンと、ご挨拶致しましょう。

こんにちは♪
いつも、お見守りくださいまして、ありがとうございます。


今日は、宮司さんは、節分の準備でお忙しいようなので、改めてお伺いさせていただく約束をして、帰ってきた。

大磯の浅間神社からの、高来神社。
素晴らしい御導きがありました。
この、繋がりを大切にしたいと、思います。


本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございます😊


いいなと思ったら応援しよう!