核廃絶のポエムは虚しく響く

被爆者の意見が政治決定に左右するほど重要なものであるなら、これからは被害者主権で政治を行うといいんじゃない🤗アホくさ
被爆者が国際政治の競争に勝ち抜くほどの、経済政策をミスらないほどの、国内の秩序や文化伝統を守るだけの、確かな政治的見識を必ずしも持ち合わせているとは限らない。
たかが「被害にあった経験がある」だけで、ことさらに特別扱いをする知性の貧困さはどこに起因するのか研究に値する🤔
昨今の日本は本当に情緒主義が酷い。
核武装に関する考え方は基本こう。

ニュートロンジャマーを起動させた状態で、自分等だけニュートロンジャマーキャンセラーを保有して、核武装をする←超絶有利
これこそが戦略的思考というものである。
あとは段階的に「できないことを保留し」、そして、「できることから実現する」。
だが、核廃絶を主張する者は核廃絶という結果に対して、決断を他者に委ねる。
なぜ主導権を自ら放棄し、相手にお願いをする?
そういうのは子どもの所業である。