![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145627431/rectangle_large_type_2_a10cc28fbdfebf9007e4a91d09ce3936.jpg?width=1200)
成人男性たちよ、産めよ殖やせよ推しぬいを 〜自作ぬい製作のすゝめ〜
あいさつ
みなさんこんにちは!朝からポテチです!
マイナーアニメが好きな独身男性のみなさん、
推しのぬいぐるみが発売されなくて泣いていませんか!
諦めないで!
発売されないなら創ればいいじゃない!
やろうよ!じゃないと勝てないよ!
ということで、自作ぬい製作のすゝめです。
ポールプリンセス!!とぬいぐるみ
手芸経験ゼロのオタクがぬいぐるみ製作に至った経緯。
それはポルプリ江副監督お手製の「ヒナノちゃん」が切り拓いた道。
監督お手製のヒナノちゃんはインターネットを中心にその人気を広め、たまにイベントにお顔を出したり、ファンに愛されるなどしました。
ちなみにヒナノぬいちゃんこんな感じです!裁縫なんてほぼ小学生の家庭科以来くらいで初ぬい作りでしたがYouTube見ながら頑張りました!素人クオリティですが、愛はみっちり詰めました!😊 pic.twitter.com/of4ZhNWVjT
— hezoe (@robinasu) August 24, 2023
ポールプリンセスの界隈でやけに自作ぬいが流行っている理由、監督お手製でギャラプリの星北さんとはおそらく別存在のヒナノちゃんぬいの存在を知ってもらう必要があるからな…
— ピョ (@piyopiyopiyo013) May 7, 2024
【ポールプリンセス!!】ヒナノのポールダンス講座 第1回 https://t.co/BUoN6Vacx9 @YouTubeより pic.twitter.com/vb5Pl17atb
フォロワー、ポルプリの中でもこの動画群だけ群を抜いて凶器なので、フォロワーは見てほしい
— 朝からポテチ (@nchas3821) December 7, 2023
このヒナノちゃんぱん、監督お手製の唯一無二の存在で、かつキャラのぬいとしてでなく、「ヒナノちゃん」という存在として自我を与えられてるから……
“存在“してるから………… https://t.co/7im89rJvkN
観にきました👊🔥💫💥
— 日向未南 (@hinata_axl) November 26, 2023
ポールダンスの素晴らしさに圧倒されてずっと口が空いちゃう。人間ってすごい。#ポールプリンセス https://t.co/WRzkxg7r8O pic.twitter.com/OWPdqI6msu
ひなのちゃんぬいと一緒に登壇させていただきました!KAORI先生の再現度すごすぎる…!Blu-rayめちゃくちゃ特典も豪華なのでよろしくお願いいたしますー!イベント映像1公演分フルで入るんですって! https://t.co/mjZRzJbaDw
— hezoe (@robinasu) May 9, 2024
こちらの #突劇ポルプリ合同 に参加しました!
— 朝からポテチ (@nchas3821) December 23, 2023
私はパッションで1ページ寄稿した感想(…?)になります!
ポルプリに出会い、ポールダンスを始めるより先に、コミケ初参加を成してしまいました…
(ヤンキー漫画ですか〜😌)
ヒナノちゃんもいるよ☺️#C103 https://t.co/O2rcJydmMX pic.twitter.com/sxl7OVLo4l
パティシエの桜花さん @ouka32 にお願いして作っていただいたヒナノチャンチョコプレートのケーキです…見て!この世のものとは思えない可愛さ…!!
— 🍖🐰 (@hiraga_na) May 18, 2024
桜花さん本当にありがとうございます!!!👏😭✨ pic.twitter.com/D8YxMrMAl1
5/28 りりぽてちゃんの誕生
5/28日、りりぽてちゃんが誕生しました。
祝え!
— 朝からポテチ (@nchas3821) May 28, 2024
りりぽてちゃん誕生の貴重な瞬間である
𝒀𝑬𝑺 pic.twitter.com/zqkC81nbSn
あ、ありのまま今起こったことを話すぜ……
— 朝からポテチ (@nchas3821) May 31, 2024
天神のサンリオショップでぬいグッズがあって…
いつの間にかお着替えを終了していたんだ……
な、何を言ってるか分からねーと思うが、
俺も何が何だか…………………
なんもわからん………………………………………… pic.twitter.com/J5BRBVfMHP
いくらなんでもかわいすぎるな、大丈夫かな………
— 朝からポテチ (@nchas3821) May 31, 2024
お母さん心配になってきた……………………… https://t.co/UPThOccEZM pic.twitter.com/SQAjVVEW4r
ほんとかわいい。
もう我が子のように愛おしい。
5/31〜6/3の三泊四日熊本遠征にも連れていきました☺️
この日は劇場版ポールプリンセス!!の47都道府県全国上映ツアーの熊本上映(6/2〜6/4)に合わせてたくさんのポルプリオタクがアニメ劇中で主人公たちが生活しているとされる、ロケ地協力となった熊本県八代市へ。
詳しいことは熊本巡礼記事にて。
[ #note に投稿しました]
— 朝からポテチ (@nchas3821) June 15, 2024
5/31(金)〜6/3(月)熊本県八代市へ
映画ポルプリを観に行きました!
訪れた八代市は、うまいもの、素敵な場所、
すごい文化がいっぱいでした!
私たちは八代の虜になった!
~ポルプリ聖地八代市巡礼日誌~#ポルプリ観て良かったことhttps://t.co/SQmjmTIxO0
はじめてのぬい製作日記
1〜3月
ポルプリ映画の延長、ポールダンスレッスン体験、上映会やオフ会…の日々。
ポタクたちと会う機会が増え、イベントの度に見かけるぬいちゃんたち。
絶対作りたいぞ〜!の気持ちを持ちながらも、なかなか動ける時間を取れなかったけど、GWには必ずやる!やれる!と、この熱を維持できることを信じて過ごした。
KAORI先生に、来てね!と言われて早数ヶ月、
— 朝からポテチ (@nchas3821) February 11, 2024
ついにポールダンス体験してきました…!!!
柔軟、骨盤立てるとか、
腹筋の力で脚あげるとか…
全然できなかった…!笑
回ったり登ったり、
必死にしてたら1時間があっという間だった…
入会したから、また来るのが楽しみ!!!
柔軟と筋トレやるぞ… pic.twitter.com/eY7W7Iccun
動き出した4月
4/2に全国ツアー告知があり、6/2〜4に熊本での上映が決定。
決意しました。遠征を。
となれば、この時を逃せば、間違いなく機を失う。
絶対にぬいを間に合わせたい。間に合わせる!
そう決意しました
/
— 『劇場版 ポールプリンセス!!』公式 (@polpri_staff) April 2, 2024
『劇場版 #ポールプリンセス!!』
47都道府県全国ツアー上映
開催決定🎬
\
ヒナノたちの成長を
迫力のポールダンスショーを
みんなの近くの劇場で楽しめる
全国ツアー上映の開催決定❤️🔥
詳細はこちら✨https://t.co/kF93Hk0J3E
みんなに会えるのを楽しみにしているわ!#ポルプリ pic.twitter.com/yUVF0IHJKG
4/12(金) 新宿オカダヤ
タイミングよく生まれた年に一度の研修。
こんなんオンラインでいいだろって内容でしたが、
この機会を逃せば絶対買わなかったので、めでたし。
購入した備品たち
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144814411/picture_pc_50ce33edbf40bb18b90ec39d59680ea8.jpg?width=1200)
推しぬいbook
ぬいのお顔の刺繍レッスン
刺繍用クリアシート
アイロン接着シート
ぬいクロスボア(小麦肌色、濃い青)
ぬいクロス(黄色)
刺繍糸(黒黄色白)
つぶ綿(100g。一体に使ったのはおよそ20gくらい?)
刺繍枠(18cm?)
ペレット(おすぬいの重さ用の詰め物)
ほつれ止め液(ぬいクロスボアがほつれないため未使用)
ピーシング針セット
刺繍針
カットワーク裁ちはさみ
手芸用かんし(ピンセットがあればいい)
らくらく糸通し(まじでおすすめ)
AmazonのURLはアフィリエイトの課金しないと貼れないらしい!すまん!
計2諭吉しないくらい!☺️
ナイス初期投資!
よく分からないで買ってたのですが、
「ぬいクロスボア」は商品名で、「ソフトボア生地」がぬい素体によく使われる毛の長さ1mmの触り心地の良い生地の名前で、それをぬい制作用に1枚のクロス生地(カット済み的な)として販売しているのがこの名前の商品でした。
「ぬいクロス」はトリコット生地のカット済み生地。手触りがふさふさしてない、100えんクレーンゲームで大量に積まれがち小さいぬいのやつ。
(クロスボアはソフトボアでいいのか?分からん!となってた過去の自分へ)
この時点で道具は揃っておらず、あれ、足りない!
と都度買い足していくこととなります。
週末に近所の手芸店で足りない糸や備品を購入。
追加購入した備品
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145022085/picture_pc_408db1da5a4a56272f8d2b450f46701d.jpg?width=1200)
チャコエース 図案写し専用トレーシングペーパー(重要)
チャコエース図案写しマーカー(重要)
ルレット(不要)
仮止めクリップ(重宝)
まち針(活躍薄)
針山
刺繍糸
さらに推しぬいオンラインで追加で布やパーツを購入しました。
ぬいのおかおワッペン、ぬいの表情に失敗しないのでおすすめ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145213674/picture_pc_599efba20d578dfb2b17bdc37cb2b812.png?width=1200)
〜17日イラスト製作
進め方は人により様々ですが、とりあえず、お顔の刺繍ができる状態にしたく、顔のイラスト図案を完成させようと思いました。
とはいえ、どう作ったらいいものか分からず、頭の片隅にはありつつも手を出せずにいる毎日だったのですが、
なんと、推しぬい本に、刺繍用顔データのDL特典がありました!
なんていきあたりばったりな計画なんだろう!
特典データをアイビスペイントに取り込んで製作したもががこちら
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145021500/picture_pc_95a27490a71f7b254d2a6818c920c006.png?width=1200)
配布されている各パーツのデータを組みあわせて、色や
諸々の配置を上手いことなんかこうして、なんか上手くいった!
データはWordだったので、PDFへの変換と、サイズを間違えずにアイビスにpsdデータとして取り込むのになんかいろいろしました。
4/28 GW突入、製作開始
図案写しの神、トレーシングペーパー
まずは型紙を選んで、布に写します
推しぬいbookでは、型紙を断ち切り線で切って、
布をあてて写して、型紙を内側の仕上がり線でさらにカットした後、布に仕上がり線をひいて、布を切るとあり。
これをするのに、さてどこでコピーしようか…と1週間悩みました。
その必要はなかった。
型紙をトレーシングペーパーに写し、
トレーシングペーパーから布に写しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145214120/picture_pc_f97a8cfbe39f697b426c63cc6e7a1bd7.jpg?width=1200)
続いて、ししゅう図案写しに苦戦
本には、刺繍用クリアシートを使ってとある。
これがほんと難しい。
買ってみたやつが、布と浮いちゃうし難しいって困ってた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145214189/picture_pc_53377e549599c6c2e539884134806342.png?width=1200)
動画とか探すと、百均の接着タイプが使いやすそうだったので、百均に行ってみたのだけど、お店行ってもないし、調べたら百均だともつ廃盤だったり、なかなか見つからない。
改めて調べると、接着系は使いやすいけど、洗って溶かしても、ぬいの毛並みがベタつきがちらしい。
刺繍下地シートをしっかり固定できるようがんばるしかないらしい。
→トレーシングペーパーで解決
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145214721/picture_pc_bdbe857acc468ac1ca88a118abfc9a5f.png?width=1200)
水溶性刺繍シートを溶かすときに失敗しちゃうって方のお話を最近耳にするので絵にしてみたよ pic.twitter.com/4YhbzlIxYR
— まろまゆ (@maromayu328saix) June 25, 2024
ぬい写しは…ちょいミスった
ほぼ型紙のまま、トレーシングペーパーに収まるように写したけど、型紙は布の天地が決まってるから、布と合わせた時に、なるべく揃ってた方がラクという。
全部違うからいちいち直さないといけない、
こういうのもやってみなくちゃわからない!である。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145216036/picture_pc_7643aa25d060285dc5ac15580400bb12.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145625253/picture_pc_ffa3bc1e22666228659c0cd8250f6eaa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145625245/picture_pc_c763f93fa582c8c8a4b82c60909f376f.jpg?width=1200)
4/30アイロンを購入
やっぱアイロン必要だな……と今更気づき、アイロンを購入。
たきゅーとさんのおすすめドライアイロンを購入。
Amazonとかだと届くまで時間がかかるので、近くの家電量販店で問い合わせると、在庫あったりします。
前髪などの布の両面が表になるパーツには必須。
こんな感じに、型紙から片側だけ切り抜いてから裏側をあわせてみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145621487/picture_pc_e006544a20888a95cda7ef06e0d436da.png?width=1200)
5/19顔刺繍準備、開始。
まず布に顔図案を転写した時点でもう左右非対称。
書き直しつつ開始。
5/20~、刺繡、毎日1パーツずつすすめる。
刺す場所で線の印象が全然違う。
とにかく左右対象になるように…と、
いちばん頑張ったところだった。
結果、図案とはだいぶ違ったが、
なぜかヒナノチャンには近づいていた。
刺青人皮。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145625489/picture_pc_02c60b08027863fa4e319f9e647ea2c3.jpg?width=1200)
5/25,26,27 顔と髪をぬいあわせ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145625490/picture_pc_d60200ee618ed59a8174bf504835aed2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145625492/picture_pc_5d8e0997c8beb5364195b5fb7bdcfeaa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145625491/picture_pc_7013428615b2c4715dc3f390fb60f0bc.jpg?width=1200)
上手く伝えられないのですが、もみ上げを挟んで顔の皮と後ろ髪が離れてるので、もみ上げを縫わずに巻き込んで、顔の皮と後ろ髪を縫い合わせます。ここは本にも詳しく書いてなかったので、ドキドキしながら進めました。まぁミスっても糸を切って縫い直せばいいのでね。
なんやかんやで、完成!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145626592/picture_pc_1334d7678b942a95fcb30fc0cc04c2b6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145626593/picture_pc_543eef3f40e599d8147ca0f15e3f4497.png?width=1200)
自作ぬいのすゝめ
オタクくん、特に成人男性のみなさん、
あの、ほんとに、自作ぬい、おすすめです。
イラストや音楽、動画等、今やいろんな自己実現があるけど、
最もカタチに成りやすいと思います。
かつ一度カタチにさえすれば、
半永久的に持続的なオタ活に使える
さらに道具を揃えて一度行えば、
何度も継続して挑戦できる!
こんな素晴らしい活動ないよ!😃
家庭科の授業で覚えた玉留め以外、
何もかも0の未経験の自分に言わせれば、
お裁縫に苦手もなにもなくて、
とにかく説明書通りに針を進める、
なるべく型通りに布を切る、
刺繍の図案通りに針を進めていく…
ただそれだけのこと……🦋🎻
不完全なわが子、そこがいい
ぬいぐるみって完璧を求めなくていいんですよ。
最高ですよね。
魂がそのまんま写し身になるというか、
自分の不器用なところも全部滲み出てて、
たまらなく愛おしいんですよ。
それに、イラストやギターみたく毎日続けないと上手くならない!なんてシビアでもないし、
締切もないから、やりたい時にやるぞ!
って思えばいつでも始められるんですよ。
もちろん、ここまでに完成させる!
という目標はあるといいですよね。
自分は熊本遠征に連れてくのが目標だったので、
1ヶ月半余裕がありました。
とはいえ、GW時点で予定より進んでなくて、
間に合わない!って焦っていましたが。
全然上手くいかなかったら、
もし完成しなかったら、
この時間が全部無駄になったら、
って考えると、しんどかったです。
勢いに任せて失敗してやり直しもしたし、
いっぱい考えて、作業を寝かせてたのに、
手を動かしてみたら意外と簡単に進んだり…
結果、ほんとに上手くいってよかったです。
この子のぬい、もうあるし…
正直あるよね、
もうこの子のぬいは○○さんが作ってて、上手くてかわいいしな〜…って気持ち…。
否!!!!!
それはお前の子じゃないんですよね。
お前が欲しいお前だけの子を産むんです。
まじで。
うちの子がいちばんかわいくて、まじでびっくりします。
お金も時間もかけて苦労してできた子は、ほんと愛おしいです。
唯一無二なのだから。
あ、報告!!!
— 朝からポテチ (@nchas3821) May 30, 2024
#たきゅーとちゃんできたよ!
劇場版アニメ ポールプリンセス!!
の西条リリアちゃんです!
江副監督自ら作成したヒナノちゃんリスペクトで、
界隈はまさに大事ぬい作り時代です#てづくり推しぬいBOOK と動画のおかげです!
次はおすわりぬい作ります! https://t.co/wGZuO3mO4Y pic.twitter.com/ImsOFmevrZ
りりポテちゃん、名前の組み合わせが天才的に可愛い。ママの字も取り入れながら、ぽてっていう五感から可愛さも強調できてる
— 紅あまね (@Km_HarpM) May 29, 2024
私がりりぽてちゃんママだ
おわりに
敬愛するポ!ぬいちゃんたち。
こんにちは💜
— メウ (@hmew8) January 11, 2024
さな姫ちゃんです!
ポールプリンセスの合同誌が届きました🎶
エルダンジュのみんなも持ってるのかな? pic.twitter.com/FiWTQJnQdq
はじめてぬいをつくった…ヒナノちゃん…… pic.twitter.com/1CTXHb8gKU
— 🐓なにかな🐓 (@nanikana) February 19, 2024
今日もリリア(?)とスバル(?)連れて行きました🍔また一緒にお出かけできる場所あるといいなーー🥲#ポルプリ#映画ポルプリみたよ pic.twitter.com/RYg9IuK1ev
— ᴜᴋɪ (@O_7_1_3) January 15, 2024
こんにちは!スバルちゃんです! pic.twitter.com/8hakj88mq0
— ほろあま (@horoama) January 5, 2024
ここが星北ヒナノさんの通うスタジオ…
— ほろあま (@horoama) February 4, 2024
なるほど、おもしろいわね! pic.twitter.com/KxVMiEXlO5
リリアとスバル、リリアとスバルだよ… pic.twitter.com/Yb6u1FMyAR
— ほろあま (@horoama) April 7, 2024
有言実行マン pic.twitter.com/mwv9rhqysf
— ほろあま (@horoama) April 30, 2024
— うみ🐟 (@umi_pole) March 29, 2024
サナ姫ぬい💜完成したーーー!!!!
— ひらり (@ykzk_hrr) February 17, 2024
たきゅーとちゃんの型紙を魔改造させていただきました!ずっと動画見ながら作ってた😆#たきゅーとちゃんできたよ pic.twitter.com/mHaUa2pvWj
サンキュー有識者たち!!!! pic.twitter.com/q4MuOmS6qh
— 🍖🐰 (@hiraga_na) April 5, 2024
ポルプリぬい・ミオちゃんできました〜🥳 タグお借りします
— あおびすけ (@Aobisuke) February 21, 2024
型紙→ #てづくり推しぬいBOOK#ポルプリ手芸部 #ポルプリ pic.twitter.com/zFgwuKH0FW
ノア殿ちゃん完成しました‼️
— ピョ (@piyopiyopiyo013) April 7, 2024
初めてにしてはなんとか上手くやれた気がします‼️ pic.twitter.com/2EcQ5cleg4
はい自己紹介して
— オーガニック (@organic322133) May 28, 2024
「ポールプリンセスの二次創作から産まれた三次創作(?)です。正式な名前は本編で明かされてないので「準優勝で負けて泣いた子」と呼ばれています。続編の際は名前だけでも開示してください。」 pic.twitter.com/0t9cAnNloW
ミオちゃんぬいできた〜〜!!!
— さつき (@satsuki_ota) May 30, 2024
目のハイライトがハートなのがポイントです!!! pic.twitter.com/Hv7RlpAeDa
実はこそこそ紫藤ぬい作ってました🫰🏻
— もち (@mochi_1143) May 31, 2024
お洋服は新衣装っぽくしたよ✨️
間に合ってよかった…!!! pic.twitter.com/aH2JgUhzyW
服は後日作るとして慣れないながらなんとか完成って事で
— アルメリア🥟 (@ArumeriaP) June 1, 2024
可愛いね pic.twitter.com/qsHBGdjzIm
よし!次はどの子にしようかな!
みんなも作るよね!