
[Re:member="oldBlue"] #14
2015年に,初めて学級担任をしたときの,最後の21日間だけ更新した掲示物です.毎日学級通信とか,今思えば,狂気の沙汰…当時は,平然とやってました.
詳細説明は以下のリンクから!
https://note.com/nbr41/n/n0cbb1907fa57
今回は名言ではなく,人間味編ですね.
**********************************************
**毎日、のぶゆき。** 3/3(木)発行
こんにちは。お引越しをしました。試験期間中は掲示物がNGですので、後ろにきました。前に持ってきちゃダメだよ。ロッカーの上にしようと思ったのですが、みんなの荷物で押しつぶされそうで怖いのでここです。試験期間で「こんなもの読んでる時間ないよ!」と思う人もいるかと思いますので短めにしたいと思います。「いやいや、なんかめっちゃ行間詰まってるし短くする気ないでしょ!」と思ったそこのあなた!もうここまで読んでいる時点で、あなたの試験勉強の時間は奪われていますよ!さてさてあと8日となりました。昨日の卒業式を見て少しは高校2年生の生活が名残惜しくなったかな?それともこのカウントダウン企画に飽きてきたころかな?先生も最近なかなか筆が進まなくて困っているんです。でもこの企画には飽きてないよ!この行間みればわかるよね!今日も実丸行くよ!実は、
「英語ができなかった。」
私は英語の成績がなかなか伸びず、模試でも良い結果が出せず悩んでいました。とか言う学習塾のCM見たいな文章書くと思いましたか?そんなんじゃない!できなかったとかいうレベルじゃないですよそれが。ちゃんとアルファベットをA~Zまで書けるのに、定期試験で30点以上採れないんだけど!なんで!?英語強すぎ。気が付くと私は、中学3年でbe動詞を知らない人になっていました…。そして、中学3年生の夏。私は人生で初めて“決意”をしたのである。「そうだ、塾に行こう。」そうして私は3ヶ月間英語漬けの日々を送ることで、中学英語を習熟しました。そう。その塾こそ…おっと、学習塾の宣伝になってしまいました。まぁそんなかんやで高校では英語は得意のちょっと手前くらいになりました。つまり、何が言いたいかと言いますと、「その学習塾の先生に感謝しています。」ではなくて、勉強は必ずやればできる!勉強だけじゃなくて、みなさんはなんでもできるんです!頭が良いとか、才能があるとかは関係ありません。「難しいのは勉強ではない!様々な誘惑に負けずに勉強ができる強い意志を身につけることだ!」お、なんか良いこと言った?今、先生良いこと言ったよ!みんな聞いてますか?今日も最後まで読んでくれてありがとう!
**********************************************
感想とか
勉強が簡単だったあのころに戻りたい...