![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108141359/rectangle_large_type_2_066352295066ad291a3f109f24486501.jpg?width=1200)
『それでも変わらないもの』を読んで
いつも見てくださる方へ
拙い私の文章を読んでくれてありがとう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108141594/picture_pc_9274676a211c52e2340bbcf853af08e5.png?width=1200)
本との出会い
高円寺にあるAmleteronという本屋さんで購入しました。
書影がとても魅力的で思わず手に取ってしまった本です。
置いているだけで絵になる本です。
寝る前に毎日読んでいました。
感想文
この本を読んでまずこの本に出会えて良かったと思った。
そして海外で暮らしてみたいと思った。
世界中にはいろんな人がいていろんな暮らしをしてて、
コロナ禍という世界中が窮地に立たされた中で生きる人たちの素直な声。辛いこともあるし逆にいい影響を与えたと感じる人もいる。
そんないろんな人の想いをこの本で受け取ることができて良かった。
私もちゃんと生きたい。
そして手紙の良さにも改めて気づいた。
手紙を書きたい。文通をしたい。
手紙は気持ちをとてもよきツール。
いろんな便利な媒体が生まれても手紙がなくならないのは手紙というものが必要とされているから。
誰か文通しよう。
文通文化いよね。
この本の最後のページで「返信の手紙」を募集している。
送ってみようと思う。