見出し画像

【三日坊主なあなたへ】モチベーションに頼らない「7つの習慣化」テクニックで最高の"自分習慣"を手に入れよう!

まずは、note購入者の声(※2021年1月22日記載)をご覧ください。

画像76
画像74
画像77
画像74
画像75


noteのご購入者の方には、このような感想をいただいており、

とても嬉しくて、泣いて喜びました。(本当に泣きましたw)


今回のnoteは、「物事がなかなか継続しない人」に向けて書いた記事となっています。

noteを読んでいただいた方が、

習慣化できない理由や習慣化のテクニックを知って、実際に行動に移し、習慣化できるようになって欲しいという想いが詰まっています!!!


はじめまして。習慣化コーチのいっきです。


あなたは、このようなお悩みはありませんか?

・何をやっても三日坊主で終わる
・完璧主義で少しでも、できなかったらヤル気がなくなって続かない
・意志は弱いし、モチベーションも続かないから習慣化できない
・変わりたいと思っているけど、なかなか変われない
・いつも目標は立てるけど最後まで続かない

本記事では、これらの悩みを解決する考え方やテクニックについて、
「僕が実際に試してみて効果があったもの」を厳選して紹介しています。



ところで、世の中には「成功者」と呼ばれる方は、たくさんいますよね。

大企業の経営者、スポーツ選手、投資家、Youtuber、、、など「成功者」を挙げたらキリがありません。


彼らは、それぞれの分野で、自らの才能を発揮して活躍していますよね。


ただ、彼らには、一つだけ共通点があります。

画像56


おそらく、あなたも薄々、気付いていますよね?


その共通点とは、「習慣化する力」です。


例えば、

・スティーブ・ジョブズ氏は、瞑想の習慣があった。
・マーク・ザッカーバーグ氏は、毎日同じ服を着ている。
・投資家のウォーレン・バフェット氏は、1日の約80%を読書に費やす。

このように、「成功者」と呼ばれる人達は、何かしらの習慣を持っています。

彼らが持っている才能は、それぞれ異なったものでしょう。

しかし、何かを習慣化して、継続しているという点は同じなのです。



もし、あなたがどれだけ優れた才能を持っていたとしても、継続して取り組むことができなければ、成功には近づけません。

現状、才能がないと思っている方も、継続して取り組むことで、あなたの中に秘めている才能が開花したり、新たな才能が見つかる可能性もあります。



そのため、

才能を開花させたり(見つけたり)、成功に近づくためには、

習慣化のスキルは必須なのです。


僕自身、習慣化は、とても重要なスキルだと確信しています。

なぜなら、習慣化によって自分の人生を大きく変えることができたからです。

元々、「ポジティブ・アクティブ・陽キャ」と言われていた僕が、社会人2年目にうつ病になって、自殺しようか迷うまでに精神が病みました。


しかし、そのような状態だった僕が、早寝早起きやウォーキング、瞑想などの日々の習慣を変えることで、

現在は、習慣化について発信したり、朝活でワイワイしたり、

さらには会社以外での副収入を得ることができるぐらいまでにメンタルが回復しました。

(※過去の詳しい話は、本記事の中に記載しております)




また、実体験から得た習慣化ノウハウを元に、習慣化のサポートも行いましたが、これが非常に効果抜群でした!

英語学習の習慣化に取り組んだAさん(28歳女性、メーカー勤務)からは、

「少しの時間でも取り組もうという意識になり、効果的でした」

というお言葉を頂きました。


習慣化のサポートから約2か月後に、AさんからTOEICを受験した結果の連絡が来ました!

画像72


結果的に、TOEICの点数が140点もアップしたようです^^

この報告を聞いて、僕もとても嬉しくなりました!



さらに、英語学習の習慣化に取り組んだYさん(26歳男性、メーカー勤務)からは、以下のようなお言葉を頂いております。

画像73


Yさんは、仕事で残業が多く、1日に英語学習に取り組める時間が少なかったこともあり、英語力がアップした実感はあまりなかったそうです。

しかし、Yさんは少ない時間でも毎日継続して取り組まれていて、「習慣化という点では大分身に付いてきている」という声を頂きました。

英語力は、短期間で向上するものではありませんが、習慣化という観点では効果を実感していただけたようです^^



また、Twitterでも、フォロワーさんから嬉しいお言葉を頂いています。

reiyaさん

画像68


Kさん

画像72


もこさんじんじさん

画像71
画像71



このように、フォロワーさんからは、

「何度も勇気づけられました」、「いい習慣の話をしている!」、「素敵なツイートに出逢えた」

などの素敵なお言葉をいただいております。


このような嬉しいメッセージが届く度に、「もっとたくさんの人に、習慣化の考え方やノウハウを伝えていきたい!」という想いが強くなっていきました。



だからこそ、本記事では「三日坊主の人でも、どうしたら習慣化できるのか」という方法について、僕自身の実体験で効果があると感じたテクニックを7つ厳選して、分かりやすく解説しています。

コンテンツの中身としては、

【1】続かない、やめられない理由
【2】習慣化できた状態の定義
【3】習慣化するまでの期間や頻度
【4】習慣化には、「意志力」や「モチベーション」は不必要
【5】「続く人」と「続かない人」の特徴
【6】「7つの習慣化」テクニック(続ける習慣)
【7】習慣化をマスターしたら、どうなるか

という内容になっております。

このNoteの内容は、「なかなか習慣化できない」という方に満足して頂ける自信があります。



というのも、今回、より良いコンテンツを提供するために、Twitterのフォロワーさん5人に協力して頂いたからです。


実際に、コンテンツを読んで頂き、下記のような感想をいただきました。

画像48
画像71


Kさんは、習慣化できない原因を自分に当てはめた上で読んで下さり、結果的に「さっそく実践したい」とおっしゃって頂きました。


画像49
画像69
画像70


Mさんには、「実際に分かってはいても、どうして行動に移せていないかということが良くわかった」というお声を頂きました。

また、Mさんご自身の「これまでの経験の振り返り」にも繋がったようですね。

さらに、「何度か読み直して、今の生活を見直し幸せの生活を送りたいと強く感じた」と思って頂けて、良かったです!!


画像50
画像72
画像73


そして、Yさんには、満足度100%と感じていただけて、非常に嬉しいです。

「(習慣化できない)原因ばかりではなく、考え方、方法、行動案等書かれていたので、即行動しようと思えました」というお声をいただきました。


「即行動」に繋げてもらえると、僕としてもコンテンツを読んで頂いた甲斐があります!


さらに、Yさんからは、TwitterのDMでも感想を頂きました。

画像46


上記のようなお言葉を頂いて、嬉し泣きしたのは、ここだけの話で。笑



このように、フォロワーさんから、たくさんの感想をいただいて、

「習慣化できずに困っている方に、"習慣化できるようになって欲しい”」という想いが、より一層、強くなりました。




ただ、お恥ずかしい話、厳しいご意見もありました。

画像46
画像75
画像68


普段から「習慣化、自己啓発、心理学」の本を読まれているYさんからは、「新しい発見という点では物足りない」というご意見でした。


画像47
画像69


Iさんからは、「情報が多すぎると、退屈してしまう。ターゲットを明確にすると、素晴らしいコンテンツになるのでは?」というご意見をいただきました。

このような厳しいご指摘をいただきつつも、改善に改善を重ねて修正しておりますので、さらにコンテンツの完成度や質は高くなっています!

元々、このコンテンツは「500円」で販売していましたが、

購入していただいた方から、「もっと値上げしてもいいのでは?」という嬉しいお声をいただいたので、2021年8月に「980円」に値上げさせていただきました。


さらに嬉しいことに、別の購入者の方からも「このnote、本当に980円でいいんですか?」というお声もいただきました。


画像77


このようなお声は、とても嬉しいです(*^^*)


実際、安く提供した方が多くの人にご購入いただけるのですが、「結局、読んで終わり」にして欲しくないなと思ってるんですよね。


どうせ読むなら行動に移して、習慣を変えて欲しいという想いがあります。

そう考えると、料金は高ければ高いほど、気持ちの面で行動に移しやすくなる人が多いので、2022年11月1日(月)に料金を1200円に値上げしました。


とはいえ、


料金が1200円になったとしても、あなたのお役に立てる自信がありますので、ぜひ読み進めてください^^



はじめに


改めまして、習慣化コーチのいっきです。


あなたは、このようなお悩みはありませんか?

・いざ、何かを始めても、次の日にはやっていない
・だいたい三日坊主で終わることが多い
・自分が嫌になるくらい、全く継続できない

このようなお悩みを持っている方は、非常に多いです。



そもそも、僕たち人間が何かを継続できないのは、脳の仕組み的に当たり前のことなのです。

これについては、「【1】の続かない・やめられない理由③潜在意識の中にあるホメオスタシス」の所で後ほど解説しますが、


まず約束して欲しいことは、

「続かない自分を責めないこと」

続かないのが当たり前だと知るだけでも、「自分は何をやっても継続できないから、ダメ人間だ」と自己否定しないようになります。


脳の仕組み的に、続かないのが当たり前ということは、

つまり、長期的に”継続できる人”は、少数なのです。


何かを継続するというのは、言い換えると、習慣化するということ。


習慣化は、誰でもいつからでも身に付けられる”スキル”なのです。


さらに言うと、習慣化には「意志力」や「モチベーション」は必要ありません。

意志力やモチベーションに頼るのではなく、あなたの”考え方”を変えて、“テクニック”を学ぶことで習慣化できるようになります。


一般的に、人は、自分が思い描いていないことや考えていないことは絶対に実現できません。

あなたが今「こうなりたい、変わりたい」と思っている時点で、あなたは変われる可能性を秘めているということです。

画像67


あなたが普段何を考えているのか、何を口にしているのかなど日々の積み重ねが、あなたの現状であり、これからの未来を形成します。


この日々の積み重ねというのが「習慣」です。


僕は、良くも悪くも「習慣」の力は、とてつもなく大きいものだと考えています。

というのも、僕自身が「うつ病」になった経験を通して、強く実感したからです。


国立大学大学院(工学部)を卒業後、大手電機メーカーへ就職し、晴れて社会人となりました。

入社1年目に配属された部署は、残業は多かったものの、楽しく仕事をしていました。

少しずつ仕事を覚えてきた頃に出向の話があり、「もっと成長したい!」と思い、自ら希望して新しい部署へ移動。



最初は、新鮮な気持ちで仕事をしていましたが、前の部署とは仕事内容は全く異なり、納期の短い仕事ばかりで残業時間も多かったです。

周りからも「あ、あそこの部署か・・・」と言われるくらい忙しい部署だったこともあり、暗い顔で仕事をしている人が多く、頻繁にため息や舌打ちをする人もいました。


さらに、
・出向していたのもあって相談できる同期もいない
・「この仕事なら何日あれば終わるでしょ」とプレッシャーをかけられる
・そもそも仕事内容に興味が湧かなくなり、楽しくない


このような環境で、数か月働いていると、
・倦怠感
・慢性的な頭痛
・腰痛
・自己肯定感の低下
・便秘
・不整脈
・興味関心の低下
・記憶力の低下
・口数の減少
・ヤル気や意欲の低下

などの症状が現れるようになりました。


そしてだんだん、

・何のために、仕事しているのだろう?
・何のために生きているだろう?

と思うようになっていきました。



ある日、24:00まで残業し、帰宅していた時に、向かいからトラックが。

画像2


この時、

「今このトラックに突っ込んだら、明日会社に行かなくていいな・・・」


と頭によぎり、

「人って、こういう風に死にたくなるんだ。。。」と感じました。


今となっては、「突っ込まなくて本当によかった」と思っています。


基本的に、22:00過ぎに退社。
24:00を過ぎることもしばしば。
帰宅すると疲れて、お風呂に入って寝るだけの生活。

朝も起きれなくなり、食生活は乱れていきました。


このような生活を送っていると、自律神経が乱れて、
寝付きが悪くなったり、朝早く目が覚めたりするようになりました。

そして、とうとう2日連続で眠れなくなりました。



この時、「作り笑い」すらできない状態で、うまく笑うことができませんでした。


精神科を受診すると、「うつ病」と診断され、
抗うつ薬、精神安定剤、睡眠薬を処方され体調を治すために休職しました。

画像4

休職してからは、日々の生活習慣を見直し、少しづつ良い習慣を身に付けていきました。
現在は、かなり体調もよくなり、元気に楽しい毎日を送っています。



僕が「うつ病」になった原因としては、主に「環境」によるものが大きいです。


ここで言う「環境」というのは、つまり「悪い習慣の繰り返し」と言い換えることができます。


僕の場合、「納期に追われる日々、長時間のデスクワークによる運動不足、不健康な生活習慣など」の積み重ね=「悪習慣」によって、気付けば体調が悪化していました。



良くも悪くも、人間は安定を好み、変化を嫌う性質(潜在意識にあるホメオスタシスという体内環境を調整する性質)があります。

変化しようとすると、脳が「今のままで生きていけるのに、わざわざ変化しなくてもいいよ」と判断するので、なかなか変化できないのです。

人は「変化できない、継続できない」ことが当たり前なのです。


なので、
一度、良い習慣を身に付けることができれば、継続しやすいですが、
悪い習慣が続くと、その状態が当たり前になってきて、なかなか抜け出せないのです。


僕は、これまでの人生やうつ病になった経験を通して、習慣の大切さを実感してきました。


習慣化はスキルの一つなので、誰でもいつからでも身に付けることができます。

そして、いったん習慣化のスキルを習得できれば、新たな習慣を身につける際も、何かやめたい習慣がある時にも応用できます。


さらに、あなたが習慣化のスキルをマスターすれば、

①必要に応じて習慣を自由にコントロールする方法がわかる
②脳のエネルギーを無駄に消費せず、より創造的な思考に頭を使える
③新しいことも習慣化しやすくなり、 成功体質に近づく
④時代や環境が変化しても、変化に対応しやすくなる
⑤今以上に、 自分に自信を持つことができる

など、様々なメリットもあります。(詳しくは、最後の【7】で触れます)


あなたが良い習慣を身に付けることができれば、人生を良い方向に、
大きく変えていくことができます。

画像5


良い習慣を身に付けるためにも、本記事の内容を参考にして頂けると幸いです。


とはいえ、読むだけで終わってしまうという方が多いですよね。

それは非常にもったいないので、今日から実際に行動を変えていきましょう!


最後まで読むことより、一つでも行動に移すことの方が大切です。

そして、行動を継続していくためには、【6】で紹介する「7つの習慣化」テクニックを活用して頂ければと思います。


ぜひ、本記事を通じて、最高の”自分習慣”を手に入れてください!!!


ここから先は

24,444字 / 44画像

¥ 1,200

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?