【018】プロファイリングは「勝手に仕事を進めてしまう部下」も活かす!!~実例紹介~
勝手に仕事を進めてしまう部下
に困っていませんか?
前回、
【017】プロファイリングは「勝手に仕事を進めてしまう部下」も活かす!!~対応の仕方はこう~
https://note.com/naturalflow_43/n/n2ad1242be200
では、対応方法をお伝えしました。
結論は、
『期限を設けて、指示(ルール)通り行動させてください。』
というものでした。
前号も合わせてご覧ください!
では、今回、より理解して頂くために、
実例をお伝えします。
X社 業務部 Y部長からのご相談のケースです。
●場面*¹●
Y業務部長(45歳)は、工場の管理部門長です。
管轄は、3部署、20名を管理しています。
ちなみに、Y部長は、Stage Dです。
とても優秀な方です。
この優秀なY部長ですら、
「勝手に仕事を進めてしまう部下」
の対応に困ったケースをご紹介します。
●状況*¹●
業務部経験が買われて、転職してきたA君(30歳)。
面接でも、前向きな意見で好青年。
採用となり、業務部へ配属。
勤務開始数週間で、改善提案してくるなど、
とても前向きな姿勢で、Y部長も喜んでいました。
しかし、
徐々に、業務のルールを自分なりに解釈しだし、
自分が考えた方法をどんどんして行くようになりました。
いいものもあれば、ダメなものもありました。
さすがに逸脱行為については、
その都度注意していました。
●クイズ●
では、問題です。
このA君は、Stage分類に当てはめると
どれになるでしょうか??
正解は、
StageAです。
●ご相談内容●
Y部長からこのA君に対するご相談を受けました。
「やる気はある。
積極的な姿勢は崩したくない。
しかし、自分勝手に行動してしまうのはやめさせたい。
どの様に、注意したり、対応したらいいか??」
●ご提案●
私からのご提案は、
Stage分類でプロファイリングし、
StageAへの対応を実践する、というものでした。
●具体的に実践した事●
Y部長は以下の4つを、A君の課題として実行させました。
・これから2カ月間、今まで教えられた通りにする事
➡期限の設定と指示を守らせる
・「改善した方がいい」と思った事はメモしておく事
➡StageAの特性を消さない
・2か月後の〇月〇日に、その改善案を聞く
➡期限の設定
・教えられた事を忘れたり、迷ったりした時は必ず確認する
➡指示を守らせる
●A君の変化●
それ以降、逸脱行為はしなくなりました。
約束の2カ月後の話し合いの際、
A君からの改善提案は、数か所あったものの、
「なぜ、このやり方になっているか理解できました。」
と、ルールを守れる様になりました。
●Y部長の感想●
部署のルール、Y部長の指示や注意を
きちんと守るようになりました、と、
ご感想を頂きました。
A君の部署内の評判も良くなったとのことです!
今は、A君の裁量権を増やして、
どんどん業務を改善させ、
リーダーの期待も持てているそうです。
いかがだったでしょうか??
やる気のある部下に注意するのも、
モチベーションが下がったり、
下手したら、辞めてしまう、
と、心配されるケースを相談されます。
この様な場面にお役に立つ方法ではないでしょうか!
「勝手に進めてしまう部下」に対し、
「私はなめられているのか??」
とあなたが思う場面があるかもしれません。
でも、対応策を持っていれば大丈夫です。
しかし、このまま放置していると、
本当になめられて、
コントロールが利かなくなる日が来ます。
残念ながら、こういうケースでお困りの方には、
【001】優しい上司のあなたが、簡単に部下を動かす3つのステップ “上巻”https://note.com/naturalflow_43/n/n10a4ab276054
“【002】同 中巻” https://note.com/naturalflow_43/n/n33236080efab
“【003】同 下巻” https://note.com/naturalflow_43/n/n273b950e3ff7
をご参考にしてみてください。
最後までお読み頂き、
ありがとうございました!
お役に立ちましたら、
フォローと❤のプッシュをお願いします。
パワハラと言われない部下指導をあなたに!
Coaching Cammy(コーチング キャミー)でした。
*¹守秘義務順守のため、実際の場面とは異なります。
ただし、ご相談内容はそのままの事例です。