簡単便利!使える!1年間楽しむ調味料&保存食キット リニューアル新発売
生まれてからずっと調味料は買うものと思っていた都会っこですが、ナチュカルの部活で知ったのは、スーパーに並んでいるものはほとんど自分で作れるということ。
その味は、市販では味わえない味。そして味噌やしょうゆなどの調味料ができあがる工程は、LABOっぽくて単純におもしろいということ。
そのおもしろさを簡単、便利に1年間楽しめる調味料&保存食のキットが今回ご紹介する年間商品です。しかも、できあがった調味料は、かなり使える賢い子たち!
その内容は・・・というと
<2月から2026年1月までのラインナップ>
2月 ペットボトルで育てる熟成しょうゆ
3月 エジプト家庭のマストな調味料デュカ
4月 手塩にかけたいはじめてのぬぬか床
5月 甘みたっぷりの新玉ねぎドレッシング
6月 香りさわやかく熊本晩柑みそ
7月 砂丘育ちの白玉らっきょう®漬け
8月 和と洋のコラボとまとみソース
9月 スパイシーカレーオイル
10月 りんごが香る焼肉のたれ
11月 米糀たっぷりの江戸甘みそ
12月 新しょうがのシロップと佃煮
2026年1月 糀のうまみs塩糀&しょうゆ糀
月々¥3,850 ( +8% ¥4,158 ・送料込み )と値がはりますが、これだけのラインナップを個人で体験しようとするとかなりの労力がかかってしまうのではないかなあと思います。
パンフレットを作るための撮影時にはできあがった調味料や保存食にスタッフもテンションあがりました!
このキットの特徴は、材料はあらかじめ計量してセットしてあるので手間いらず。手づくりでいちばんやっかいな計るわずらわしさや材料があまって途方にくれる(?)家庭内在庫問題もかろやかに解決できます。
こちらがセット例。これはデュカ。↓
レシピは、昔からみそを作っている職人さんやおいしい料理に定評のある料理家さんによるレシピなのでレシピどおりにさえ作れば(^^;)安心です。仕込み時間は10分(!)から1時間程度なので、そんなに時間もとられません。
簡単便利に作れるわりに、家族や友だちと盛り上がることができる、しあわせ気分も盛りあがる!そんなひとときを1年間楽しむというのはいかがですか?