
Photo by
t0m0y0
全部やめちゃえば
ここ数日、イライラが止まらない。
次女の看病とさらには夫も体調不良。
思い通り動けない一週間をほぼ軟禁状態で過ごし、なんとなく私も体調が悪い。
月の巡りも相まって精神状態は不安定だ。
花粉症の症状も出てきてしまった。
花粉症になるまでは、春は大好きだったのにな…。
早めに耳鼻科を受診済だけど、花粉症と再会するたびにまた体質改善できなかった一年を振り返っては反省してしまう。
全部、やめたら良いんじゃない?
よく自分に投げかける。
朝食後のカフェラテ
食べすぎてしまう果物やスイーツ
スマホを触ってしまう癖
イライラしている自分の言葉も表情も苦手だ。だけど、わかっているのにエンジンがかかるようにイライラが増してしまうのが自覚できるから情けない。不調の原因がわかっているならひとつずつでも取り除けばいいのにね。
次女が保育園に登園できないこの数日、お昼寝させたくて、隣で私も横になり読書をしていた。久しぶりの読書時間。
選んだ本が私の心を見透かしているようで面白い。
たなかれいこさんの本は、確か美容院で読んだ雑誌の中で勧められていて借りた本。

結局、読書をしながら私ばかりが寝てしまい、次女はお昼寝せずに元気いっぱい。おやつの時間になると文字通り叩き起こされた。
全部やめる必要はないか。
やめたいことは、やめてみよう。
やめることができたら、またここに記せるように。
パートは今まで通り、続けたいなって思えた。やっぱり働いていたい。
好きなことはそのままでいいんだよね。