見出し画像

買ってよかったもの。1杯のコーヒー。

もともと私が購入したのは、コーヒーと紅茶の詰め合わせセットでした。
さまざまなフレーバーの紅茶を楽しむのが目的でした。

その詰め合わせの中に、1杯のドリップコーヒーが入っていたのです。

私は、そもそも全くの紅茶党で、ドリップコーヒーには全く手を出したことがなく。
この「FIKA」を目にした時にも、「うわ、ドリップコーヒーか。めんどくさい!」と思ったほどでした。

ただ、同居してる父はそもそもコーヒーが苦手ですし、せっかくなので淹れてみることにしました。

ぽたり、ぽたりと滴るコーヒー。
その間に流れる、まったりとした時間。

「FIKA」の味もすばらしかったのですが、それ以上に得るものがありました。

そもそも私は、昭和のモーレツお父さんタイプというか。
大学時代・大学院時代は、寝る時間を惜しんで働いていたので、いまさら「ゆっくり休もう」としても、どうしていいか分からなかったのです。

でも、コーヒーを入れている間は、コーヒーカップの前で「ぼんやり」せざるを得なくなるんですよね。

一杯のコーヒーが教えてくれたのは、かけがえのない「ムダな時間の過ごし方」でした。

ドリップコーヒーを淹れるためには、背の高いマグカップが必要で。
お気に入りのマグカップを買い揃えると、コーヒーブレイクはさらに華やかになりました。

楽天お買いものパンダ。私のQOLを爆上げしてくれる、最強の「推し」です。
このマグを使っていると、永遠にコーヒーを飲んでいたくなります。
カフェインの取りすぎは身体に毒なので、しぶしぶ2杯でやめますが。

推しグッズに囲まれていると、人生が豊かになりますね。
このマウス&マウスパッドを導入してからは、用がなくてもPCに向かいたくなりました。

……わざと脱線しました。ちょっと推しを語りたくて。すみません。

それはともかく、始まりは1杯のコーヒーでした。
私の人生が、ちょっとだけ豊かになりました。


いいなと思ったら応援しよう!

桂 奈津子(なっつるん)
気に入っていただけたら、サポートしていただけるとありがたいです。もっとあなたに役立つnoteをお届けできるよう頑張ります。