マガジンのカバー画像

発達障害のこと

15
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

仮面ライダービルド。

8月が終わると同時に 仮面ライダービルドも終わり、9月から 新しい仮面ライダージオウに変わった。

変化が苦手な我が子たちは 新しい仮面ライダーを好きになれるかなと思っていたが、速攻で好きになった(笑)
下の子はまだ ビルド!ビルド!と言いながらも もうジオウを5回以上 再生して見ている。

我が家の日曜日は 朝10時までは必ず家にいる。
それは、仮面ライダーと戦隊物を見るためだ。
法事の日以外は

もっとみる

3番目くんの朝。(ぼやき)

朝は私が起きた気配で 一緒に起きる 3番目くん。

起きて1番にいう言葉は

おはよう ではなくて、

ビルド!!である。

朝から仮面ライダーを見せてくれと 何回も ビルド!ビルド!を繰り返す。

小学生の上の子は それが 嫌らしく、追い払う。
それでも負けないのが3番目の強さだ。

ビルド!ビルド!!と テレビをつけるまで 追いかける。

そして、根負けして ビルドをつける。

うちは毎朝

もっとみる
我が家の3番目くんの言葉。

我が家の3番目くんの言葉。

うちの3番目くんは現在3才。
言語年齢は1才半である。

なかなか話せなかった彼だが、療育に通い始めて 言葉が出てきました。

わんわん、にゃんにゃん
とぅたん(お父さん)、まんま(お母さん)
りゃーめん(ラーメン)

まだまだ彼語の通訳(私)が必要だが、少しずつ伝わるようになってきた。

そんな彼が ハッキリと言う言葉がある。

ビルド、ばんじょう仮面ライダーの名前だ。
ばんじょうは 仮面ライダ

もっとみる
うちの3人さん。

うちの3人さん。

うちの3人の子供たちは それぞれ こだわりが強い。(発達障害の特性でもあるのですが。)

遊ぶ時も お互いのルールを押し付け合い、必ずケンカをする。

おいおい、もっと仲良く遊べないのか、君たちは!!

と毎回 思うのです。

そして、必ず1番目ちゃんが怒られます。

小さい子にもっと優しくしなさい。
小さい子に合わせてあげなさい。

でもね、これって 私たち夫婦のルールを押し付けてるんじゃ

もっとみる
予防接種、受けるの?受けないの?

予防接種、受けるの?受けないの?

毎年 この時期になると
家族全員でインフルエンザの予防接種を受けている。

しかし、注射を受けるとなると 下二人がパニックを起こす。

受ける前から 泣き叫び、噛むわ叩くわ脱走するわ。
ようやく押さえ込んで注射を受けても
その後 一時間以上は泣き叫び、暴れて大変だ。

毎年、この状態を繰り返していた。

それでも注射をしていた理由は
子供3人に喘息があるから。
あと、インフルエンザにかかって 周り

もっとみる
乳児期の感覚過敏性。

乳児期の感覚過敏性。

最近、同じ療育に通っているお母様から、

発達障害の子って、赤ちゃんの時から感覚過敏の症状があるんだよ。

っと言う話を聞いた。

私が今読んでいる本にも同じようなことが書いてある。

思い出してみたら、
うちの3人の子供は 赤ちゃんの時から 泣くのが激しく、全然寝ない子達だった。

1度抱っこをしたら 下ろすと常に激しく泣く。

寝かしつけは沿い乳か、私のお腹の上。
背中をつ

もっとみる
うちの3人さん。食事が大変ですの巻。

うちの3人さん。食事が大変ですの巻。

うちの3人の子供たちは 嫌いな食べ物が多い。
一部をあげると、、、

1番目は たまご、牛乳、お肉(調理法による)等々。
2番目は 野菜、お肉(調理法による)等々。
3番目は 唐揚げとポテト以外は何が好きかわからない。

野菜を細かく刻んで入れても すぐにバレてしまう。
何が入っているか わからない料理には、どんな食材で作っているのか教えないと 食べない。

毎日、献立を考えるのが 大変である。

もっとみる

ペットボトルキャップで 子供たちと おもちゃを作りました。

穴に キャップで作ったマラカスを入れる遊びで、3番目の子の作業療法の時に使っていた物を真似して作りました。

夢中で遊んでくれました☆

作業や言語療法の先生方が お家でも出来ることを教えて下さるので、ありがたいです。

相談窓口になりたい。

相談窓口になりたい。

家の子供には発達障害があります。

周りのお母様たちには
「うちの子には 発達障害があります。」
と、伝えることもある。

それもあってか、よく育児相談をされる。

「うちの子、しゃべりが遅くて。。」

「うちの子、癇癪が酷くて。。」

みんな子育てで たくさん悩んでいる。
自分の子供に発達障害があるかもしれないという不安を抱えている人も少なく

もっとみる

この本は 発達障害の子がどういう特性があるのかが 子供にも よくわかるように書いてあります。

上の子が 下二人のことを少しでも理解してくれたらいいなと思い、買いました。

この本が学校にも置いてあったら いいなぁ。。