![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151523942/rectangle_large_type_2_aad8dead10574bb8edbd11ca4b053414.png?width=1200)
Photo by
nutritionist_y
秘伝のタレを作ると料理が捗るよ[日記と短歌]24,8,21
果たせない約束だから簡単に破らないまず米を炊きます/夏野ネコ
料理は効率的な栄養摂取の手段、なーんて嘯いている私ですが、振り返るに食べ物や料理にまつわる日記が多いんですよね、ははは、ひねくれているな!
少し前に「二段熟成仕込み」なる強そうなお醤油をいただきました。
これがけっこうな濃い味なので主として煮物に使っていたのですが、いかんせん用途が限られるので鮮度のあるうちに使い切れません。
なのでその子をベースに久々に秘伝のタレを作ったのでした。
と言っても簡単なもので、煮切ったお酒にお砂糖と醤油と塩とを足し、味付けにほんだしを適当に加えたらひと煮立ちさせて寝かせるだけです。
まぁ、要するに和食における「かえし」の簡易版みたいなものですね。どこが秘伝だよ…。
でもこの子、自家製秘伝のタレはけっこう優秀です。出汁で割れば蕎麦つゆになるのはもちろん、丼もの、照焼き、佃煮風、焼きうどん、さらにラーメンスープのベースも!などなど、たいへん活躍するんですよね。
市販の麺つゆは私には少し甘いので、いい感じに調節できるのも便利です。
二段熟成!!とは何か実はよくわかっていないのですが、まぁ強そうなので今回のタレ、いろいろ楽しみです。