見出し画像

【波照間島に住んでみた思い出⑫最終回】浦島太郎気分で石垣島を満喫した後、私は玉手箱を開けた。

↑前回記事はこちら。

波照間島にバイバイし、いよいよ最終回です!



約4ヶ月間、日本最南端の波照間島で過ごしていた。


私たちは久しぶりの石垣島に、心が踊りまくった。

石垣港の具志堅さんと。


まるで、竜宮城に行って乙姫様に出会った浦島太郎のような気分である。




ファミマに一歩入ると「チャラララララーン♪チャラララララン♪」!!


あの音に感激し、商品の品ぞろえの豊富さに感激した。



730


コロナ禍と言えど、街を歩けば人が歩いている(島では、人にすれ違うこと自体めずらしい)。


たくさんのショップが連なり、美味しい香りもするし話し声もたくさん聞こえてくる。


沖縄と言えばのA&W


数ヶ月前まで当たり前だった日常が、戻ってきたのだ。



波照間島での鎖国のような日々を終え、達成感を胸に私たちは歩いた。



大好きな沖縄に来ているのにそのまま自宅に帰るのはあり得なく、私は石垣島に滞在した。



「頑張った自分に盛大なご褒美を!!」


と、リゾート感を感じられるホテルを予約したのだった。


久しぶりのベッド〜!!!!!(島では毎日せんべい布団)


虫を恐れながらトイレやお風呂に行かなくていい!!!!!(島では外にあった)


もう野生の生き物と共存しなくていい!!!!(日々虫たちと格闘)


バスタブ付き!数ヶ月ぶりの湯船♡


こんな幸せ、味わっちゃっていいの!!!??

私はベッドにダイブしたまま、しばらく動けなかった。



目の前が港!


その日の夜は、豪華に焼肉!!!!!

数カ月間焼き肉を食べてなかったので、香りだけで昇天しそうだった。


こんなに「ぷはぁ〜!!」と美味しいビールもなかなかない。


美味しい石垣牛などを、お腹いっぱい堪能した。



一緒に仕事を終えた仲良しメンバーで集まった。


ちょうど、島ライフを存分に楽しませてくれたMちゃんのお誕生日だったので、カラオケでサプライズパーティー!!


カラオケも久しぶりすぎて昇天しそう!!


沖縄でカラオケに来ると、自然と沖縄の歌をたらふく歌っちゃう不思議!



何も知らないMちゃんに内緒でケーキを運び、KiroroのBest friendを合唱した。



彼の嬉しそうな笑顔を見られて幸せ!!



共に数ヶ月暮らしたメンバーたち。



これからはそれぞれ全国に散り、別々の新しい生活が始まる。


全員で顔を合わせるのはきっと、これが最後になるだろう。


島でのしんどかったことや笑い話、このメンバーだからこそ通じる話にしばらく華を咲かせたのだった。


なんとも感慨深く、貴重な時間だった。


たくさんの「お互い様」を学ばせてもらった。



みんな、元気でね!!


おつかれさまー!


いつかまたどこかで会えますように。



石垣港からほんの10分程度の竹富島へ。


天然の星の砂。



一人旅で仲良くなったレンタルサイクルのKに会いに行き、チャリを借りて島をのんびり散策。



このバーのオーナーボスもよく一緒に遊んでもらったんだけど、残念ながら留守で会えず。



おいしいスムージーを飲み、ハンモックに揺られ、のんびり時間。


なごみの塔


西桟橋


あんなに毎日忙しく仕事をした後の(毎日12時間拘束)この時間は、まさに至福の時だ。


ピースシーサー




以前仲良しの友だちが石垣島に住んでいた頃何度も遊びに来ていたので、こんな風に石垣島付近には会いたい人が数人いる。



石垣の母のところにも久しぶりにお邪魔した。


この母は、整体師さんであり不思議な能力を持つ方。


整体をされながら、母はぽつりぽつりと私のことを話してくれるのだ。


ユタの家系ではないとおっしゃっていたけれど、本当に不思議な力ですべて見透かされる。


私が人に話したことがないことまで、なんならご先祖様のルーツなども遡って話してくれる。



仕事が終わった後の整体ももちろん身体に染み渡ったが、久しぶりに母に診てもらって心身ともに浄化された。


そういう「不思議な力」を謳っておらず、まったく宣伝もしていない。


あくまで整体師としてお仕事されているので、知る人ぞ知る(私もその友人に紹介してもらった)母だ。


おそらく、紹介でしか診ていないんじゃないかと思う。


私がメンバーに紹介したところ、3人全員がここに寄ったそうだ。



母は整体後に


「これからいっしょにごはん食べに行かない?」


と誘ってくださり、旦那様も一緒に行きつけの焼き肉屋さんに連れて行ってくださった上に、ご馳走してくださったのだ。


数年前から数回お世話になっているが、まさかごはんに誘われるとは思っておらず本当に驚いたし嬉しかった。



上等のお肉!!


整体中の30分〜1時間程度では話せないような、濃い話をたくさん聞かせてくれた。


母に歴史あり。


この人は本物。


私のことを気にかけてくれているのが心で伝わるし、母の大きな愛を存分に与えていただいて感謝しかない。


塩の豊富さ!





お料理も上等のお肉、石垣牛で本当においしく、落ち着いた雰囲気も良い。

おかげで、心温まる素晴らしい時間を過ごさせてもらった。


母も旦那さんも、ずっと元気でいてほしい。


書いていたら、久しぶりに母に会いたくなった。

(追記:今現在、閉業されているよう)




絶対に天気に恵まれない川平湾。笑


バンナ公園から



タピオカどこにでもあった!



落ち着いたBarでゆっくり。

紅芋スイーツ


石垣牛!


数日間石垣島でのんびりして、心も身体も大満足した。


石垣空港


マスク準備完了!

またね、石垣島!



大阪は関空に着いてびっくり。

あの普段大混雑の関空に、ひとっこひとりいなかったのだ。


「うわ〜!!!TVで噂のあのコロナの影響か!!!」


日本中いや、世界中がパニックになっているというパンデミックの実態を肌で感じたのは、ここ関空に着いてからだった。


サンダル履いてる人もいない。


私にとって石垣島が竜宮城なら、島に帰って玉手箱を開けてしまった浦島太郎のあの1シーンがまさにここ関空だった。


「現実感」が一気に押し寄せた。



今まで島の感覚で全く何も気にしていなかったがいよいよ現実世界に飛び込む。



地元徳島行きのバスに乗り込んだ。


乗客、私だけ。


こんな歴史の1ページのような世界的パンデミックの影響を、タイミングよく南の島で避けて暮らせたことはラッキーだったと言える。


そして島暮らしでは、娯楽や使うことがない上家賃光熱費ゼロ、激安激ウマごはんだった為、稼いだお金は貯まる一方。


波照間で貯めまくったお金+メルカリで毎日断捨離をつづけ、2020年4月から約1年間一切仕事をせずに生活した。


沖縄産もずくは最高に美味しい!


天麩羅ともずく酢に♡


コロナなんて予想もつかないパンデミック直前に、タイミングの神様は私に大きすぎるギフトをくれたのだ。



改めて、あの日たまたま求人誌を開いた自分に心の底からありがとう。


『直感に従う』ことがどれほど大切なことか、大好きな沖縄にしばらくご縁があり実感した。



島から注文した、大好きなちゅらさんのDVDを見る


これからどんなに年月が過ぎようと、波照間島で過ごした数カ月間を忘れることはないし、人生の中でも大きな思い出になった。


出会った人、出来事、景色、すべてにありがとう!!!



毎年冬季に波照間島では製糖の仕事の募集があるので、波照間に住んでみたい!と思われる方は、よかったらいつかチャレンジしてみてください!


寮も新しく建てられ綺麗になっていると聞いたので、私が体験したような虫の格闘は格段に減るかと思います。笑


長時間労働なので仕事は大変かもしれませんが、写真や文章では決して表現することの出来ない感動が味わえますよ!


「いや仕事はちょっと…」という方も、是非いつか一度波照間島を訪れてみていただきたいです。


⬆️波照間島気になるわ〜と思われた方、よろしければ1話目からどうぞ♡

とにかく美しい海の宝箱です!



まさかこんな長編になると自身も思っていなかった波照間島シリーズ、ここまで読んでいただき本当に本当に本当に!!ありがとうございました♡


ちばりよ〜なんくるないさ〜

[完]

いいなと思ったら応援しよう!

Natsumi🇬🇧
魂で言葉を紡いでいます!あなたの応援が大きな励みになります♡どうぞよろしくお願いします♡