2021年の振り返り⑤今年買ってよかったもの
フォロワーさんたちが「#買ってよかったもの」を色々紹介されていたので、我も我も!と書きたくなりました。
今年買ってよかったものを紹介してみます。
まずはAmazonの履歴をチェック
で、今年何買ったっけ。
と考えてみても全然思い出せなかったので、Amazonの購入履歴を見てみました。
酒と米しか買ってない…。
これもうオッサンの購入履歴じゃん…。
最悪だ…。
なんかこう、オシャンティな雑貨とか買っとけば良かった!
ちくしょう。
そして3週間でビールを20L消費していることも判明してしまいました。
知りたくなかった…。
Amazonは日用品の買い物が多いので、他のサイトでなにか買っていなかったか捜索してみました。
その1 Oisixのおせち
今年買ってよかった、というか毎年買ってよかったと思っているOisixのおせちです。
何種類かあるのですが、私はDEAN & DELUCAのオードブルが付いた三段重を注文しています。
何がいいって、とにかく美味しいんです。
ひとつひとつの料理にこだわりポイントが詰まっていて、しかも毎年ちょっとずつメニューが変わったり、モデルチェンジして進化を続けています。
私が大好きなのが、毎年必ず入っている茄子のカネロニです。
白身魚とトロトロの茄子が最高にワインに合います!
来年の分もすでに10月に予約済みです。
今サイトを見に行ったらもう売り切れになってたので、ちょっと紹介するの遅かったかもしれません…。
その2 防災食「おいしいごはんシリーズ」
日本は自然災害の多い国なので、当然防災用品を準備している人も多いと思います。
私も「なんかそういうの揃えないとなぁ」と思っていながら実行していなかったのですが、最近ファンケルでこんな物を見つけたので買ってみました。
横浜岡田屋のおいしい防災食。
「おいしいよ!」って書いてあるから多分おいしいよ!
特筆すべきはその消費期限です。
なんと7年も常温保存可能。
しかもアレルゲン物質も使用していません。
底面にスプーンが付属してるので、困った時にすぐ食べられるのもポイント。
自立するのでお皿に移す必要もありません。
防災食ではありますが、たとえば風邪を引いた時やお腹の調子が良くない時、お粥のようにすぐ食べられるという点でも重宝すると思います。
6年後の2027年になったら開封して美味しく頂き、また新しい防災食に買い替えることで、半永久的に安心感を得られそうです。
サステナブルなローリングストックができます。
あ、ローリングストックって言いたかっただけです。
おまけ 大吉おみくじ
毎年お正月に神社でおみくじを引くんですが、なぜか私は高確率で大吉です。
打率で言うと.756ぐらい。
じゃあクジ運が良いのかというとそんなこともなく、宝くじは当たったことないし、商店街の抽選では大体残念賞です。
「大吉の引きだけは良い」という特殊能力のせいで、毎回おみくじを引く度に「多分大吉だろうな」と思いながら開け、やっぱり大体大吉です。
今年も予想通り大吉だったんですが「第一番」は多分初めてでした。
もしかして私は正義の味方だった…?
大吉のはずなのに、最後の一文で台無しですね。
前回の振り返りはこちら。