【育児】母の気分=子供の気分?

 ここ数ヶ月、なかなか眠れない日が続きかなりしんどくなってきました。一時期夫も夜泣きで起きてくれていましたが、また最近は全く気づかず。

 共働きの夜泣きってみんなどうしてるんだろう?と思って検索すると、なんとありがたいことに検索上位に自分のnoteが出てきました。

 いやいや、過去の自分じゃ参考にならないよ!と心の中でツッコミつつ、いろいろ調べるもあまり有力なものは見つからず。

 最近悩んでるのは「夜泣き」ではなく正確には「唸り」です。

 眠りが浅くなるタイミングでひたすら唸るのですが、これがとにかく気になる。正直夜泣きよりも不快で眠れなくなります。まだ夜泣きもあるので、唸る→寝る→泣く→ミルク→唸るみたいな日もありクタクタです。

 唸っている間は寝てはいるので、抱っこしてあやすのもどうなんだろうと思って放置しています。すぐ治るときもあれば、1時間くらい続く日もあります。

 どうしていいかわからず、保育園の先生に相談してみることにしました。お迎えが1番遅いにも関わらず、お迎えの後に面談の時間をつくってくださいました。とりあえず、眠りが浅そうなので、保育園での夕寝をやめて様子をみることになりました。

 そしてその夜、理由はわかりませんが息子は多少唸っていたものの、生まれて初めて夜泣きせずミルクも飲まず朝まで寝ていました(ちなみにこの日は夕寝もしてたので今までと同じ状態です。)

 たまたまかなと思いつつ、翌日は唸ることも泣くこともなく11時間寝ていました。その翌日も一晩中寝ていました。息子は空気を読んだのか?

 でも昨晩は強烈な唸りと夜泣きで、大変苦しみました。振り出しに戻った感じでちょっとへこみました。

 波があるのはしょうがないとして、ぐっすり眠る日と激しい唸りと夜泣きの日を比較してみました。

 唸りと夜泣きがひどいときはだいたい私が疲れていたり落ち込んでいたりイライラしてたりするなと。逆によく寝てくれる日は私は元気だなと。

 私の気持ちに息子が引っ張られているのか、私が息子の状況に引っ張られているのかわかりませんが、なんとなく影響していそうです。今朝も夜泣きで疲れ果ててた私を見て、息子もあまり笑ってくれませんでした。

 母親が機嫌がいいと家庭が上手くいくみたいな話を耳にしますが、あながち間違っていないのかもしれません。まずは息子の睡眠のために、私は元気でいないとダメみたいです。

 昨晩の唸りと夜泣きと、1週間の疲れでヘトヘトですが、今晩は息子といっぱい笑い合いたいと思います!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?