
休職中の節約の結果、物欲が爆発しました
休職してから早くも3ヶ月ほど経過しました。早過ぎる・・・
傷病手当があるとはいえ、おおよそ給与の2/3しか支給はないので多少は節約を意識しないといけません。
私の場合、節約を意識し過ぎて休職中にストレスが溜まるのも嫌だったので過度な節約はせず過ごしているつもりでした。しかし、実際は「節約しなきゃ」と意識し過ぎていたようで、年末くらいからふつふつと物欲が湧いてきました。
クタクタのダウンも新調したいし、もっと快適な羽毛布団も喉が痛くならないと噂のオイルヒーターも欲しい、最近色々勉強を始めたらiPadのアクセサリーも欲しくなったし、子育て中にはなかなか着れないのにタイトスカートも欲しい・・・まだまだあります。
そして私の物欲が決定的となったのが、夫の新年の買い物です。夫の服を一緒に買いに行ったのですが、そこで夫がずっと欲しかったアウターとパーカーを購入していました。それを見て「あぁ私も買い物したい!!!」となってしまったのです。
私は普段あまり物欲がないタイプです。服も年に2回、くたびれた分だけ夏服と冬服を買うだけですし、身の回りのものも最小限にして壊れたりなくなったら買う感じです。物に愛着が湧いてしまうタイプなので、なるべく増やさないようにしています。
しかし「お金を使ってはいけない」と思い過ぎていたのがいけないのか、このように物欲にまみれてしまいました。加えて、息子の体調不良でしばらくずっと家にいてストレスが溜まったのか、余計に買い物したくて仕方なくなりました。
今日は久しぶりに息子が保育園に登園でき、私も通院で都心まで出かけたので少し買い物をしました。
ダウンや羽毛布団みたいな高価なものは流石にゆっくり吟味したいので、今日は細々したものを買うことにしました。
結局買ったのはアイブロウパウダーとネイルケアオイル、それからおしゃれなジャケット風カーディガンです。カーディガンは気に入ったものがたまたま半額になっててラッキーでした。考えてみればユニクロ・GU以外で服を買ったのは久しぶりです。
まだまた欲しいものばかりですが、買い物できて今日は一旦満足です。
休職中、実際に収入は減るので節約は意識しないといけないとは思います。私は本や外で過ごすためのカフェ代などは節約し過ぎず使っていましたが、必要な物もほとんど買わず、穴が空いた手袋を縫って使うほど節約していました。
過度に節約して物欲爆発するのもあまり健全ではないので、無駄遣いはせずともストレスにならない程度に過ごせるといいですね。
私はどうやって物欲を適度に抑えるか悩み中です。