見出し画像

#69 “stop” ではなく “put a stop”


せっかくこの世に生まれたのだから、


Let’s talk 〜じゃなくて、

Let’s have a talk 〜とか言ってみたい。


Look at 〜 じゃなくて、

Have a look at 〜 とか言ってみたい。


“a talk” や “a look” にするとすこーしニュアンスが変わります。そりゃ全く同じ意味なら一つの表現でいい🥺🥺🥺


でも今日は別のテーマだから、↑興味あればネットで調べてください。ワタクシがするより分かりやすい解説が死ぬ程あります (😭😭)


ところで、


この前道を歩いてた時、こんな文章を見ました。




请勿在路上吸烟、
随地丢弃垃圾!





そっちかーーーーーい!!

って心の中で叫びながらツッコんでくださいね。





はい。


“Let’s put a stop to street smoking and littering.”


これ意味は分かりますね?「路上喫煙、ポイ捨てすんなボケ!!!」っていう意味ですね。

“put a stop” となってますけど、”stop 〜”とは違うんですかね??



MACMILLAN DICTIONARY


“to make something stop happening, especially something bad or unpleasant”
(何かを止めること。特に悪いこと、喜ばしくないことを。)


“especially something bad or unpleasant”

って書いてありますね。

動詞の “stop” だとまあ一般的な、中性的な意味での「止める」だけど、 “put a stop” だと「嫌な感じのことを止める」ときに使うことが多いんですね。


なんでだろう。これはわかんない。


でもまあ、どっかにある “a stop” をわざわざ取ってきて “to” 以下の対象に “put” するんだから、そりゃ嫌なものに対してじゃないと、そんな面倒いことしないですよね。ワタクシはそうだと思ってます。

“a stop” ってなかなか見つけるのも大変だし。 “a stop” って恥ずかしがり屋だからなかなか表に出てこないからな。それを超頑張って探して取ってある対象に “put” するんだから、その対象は相当恨まれてるはずだ。嫌なものに決まってる。






案外いい説明かもしれない。

あ、でも自分に保険を掛けるために、話半分で聞いてくださいね🥺🥺


今度ネイティヴ友達に真相聞いてみます。多分、わかんねえ、感覚。っていうと思いますが。

いや、それを逆にネイティヴじゃないのを活かして解明して説明するnoteじゃねえのかよ!!→その通りです。

怠けます。まだ正月休み気分なんです。



つまり、今回言いたかったことは、




路上喫煙やめてーーーーー






英語ネイティヴの感覚が理解できるノート!


↓のURLからこのnoteのLINE OfficalAccountが追加できます。更新された時タイムリーに通知がきます!
https://lin.ee/250kDUC

#英語 #英会話 #英文法 #ネイティヴの感覚 #言語学 #認知言語学 #ペラペラ #人生 #ロック #ロックンロール #TOEIC #TOEFL #IELTS #英検 #人生 #文学 #教育 #旅行 #旅 #今を生きる #andymori #銀杏BOYZ #哲学 #料理 #ビジネス #音楽 #コラム #TaylorSwift #Netflix #Kinggnu #英語学習

サポート頂けましたら、タメになる記事を書くためのネタ探しの資金として使わせて頂きます。