![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30090038/rectangle_large_type_2_6093db3d8c0f70f5acb68c27606f1e66.png?width=1200)
【life.7】無印良品の便利フックで快適生活
▶︎『玄関にフックをつけて、常に持ち歩くもの、置き場所に迷うモノの掛ける定位置を作ることで『探す』手間が省ける』というYouTube動画の一部を観て、最強のシステムだと感じました。
そう、きっかけはYouTubeでとあるミニマリストの動画を観たことがはじまり。
▶︎ 私が、無印良品 「 フック・マグネットタイプ 」の 小 大 何を掛けたかったのかと言うと
「財布・エコバッグ・洗剤」
▶︎そして、設置したのはこちら。
▷玄関
↑(左から) 財布 携帯クリーナー エコバッグ
▷洗濯機
↑(左から) 洗濯洗剤(ハンドプッシュ式) ウタマロクリーナー
▶︎メリット
『財布/ハンドクリーナー/エコバッグ』
▷財布は毎日持ち歩くけど家では使わないので、クリップでここに引っ掛けてます。▷ハンドクリーナーは黒い服を着ていることが多いので、必需品として持ち歩きます。▷レジ袋に数円払うのは少し惜しいので忘れないようにエコバッグ。
『洗濯洗剤 ウタマロクリーナー』
▷頻繁に洗濯するため、すぐ使える場所に置きたい欲が満たされました。▷ミニマリストの方たちが必需品としているウタマロクリーナー。もの凄い万能なクリーナーなので、これを目にする位置に置いて掃除欲を掻き立てる作戦。うまくいけ。
デメリットがあるとすれば、❶重過ぎるとどんどん重力に負けます。リュックかけようとしたら1分で床に着きました笑。❷目に見える場所にあるので気になったり邪魔かも?って思う日が来るかもしれませんが、それはその時にまた考えます。
▶︎結果的に良い商品です!見た目もシンプルで丸っこくてどんな部屋でもちょっとしたインテリアとしてもフックとしても使えます。