![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73758736/rectangle_large_type_2_020694577f33f9ed9e643a6516eb2c9d.jpeg?width=1200)
焦る必要はないんだよ
自信があることは、とてもよいことだと思う。
できます、これもできます、あれもできます、任せてください、と。
けれど、変に自信過剰なのは、マイナスになりうると思う。
小さくまとまれ、とは言わない。
郷に入らば郷に従え、とも言わない。
しかし、相手からすれば、どれだけの力があり、どれだけのことができて、そして何より仲間として信用、信頼ができるか。それはすぐにはわからない。
できます、ということよりも、まずはどんなことをしているのかを知ることから、始めたほうがいいと思う。
より優れたるものがあったとしても、まずはどんな流れで、どんな経緯で行われているのか。それを知り、体感してからでなければ、相手には伝わらないし、認められない。
かくいう私もそうであった。
初めに突っ走りすぎていたことも、あった。
ひとりで行っているのではない。チームなのだから。
まずは、聞くこと。まずは、知ること。
たとえわかっていることであったり、できることであったとしても、認められないうちはできるとは思われない。
たとえわかっていることであっても、できることであっても、確認したほうがよいと思う。それだけで、信頼度、信用度は違うものになる。
プライド なんていう、つまらないもので、自分を小さくまとめないほうがいいと思う。
見せかけだけの空の自信ではなく、しっかりと相手に認められる自信をつけてほしい。
そう、切に、願う。
いいなと思ったら応援しよう!
![ふみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77885766/profile_525038203dbf1eb8d46e93141d145a1b.png?width=600&crop=1:1,smart)