東京衛生病院の毎週月曜日は一階外来で内診があります【切迫早産 ~31週6日~ 】
2019年に切迫早産で東京衛生病院に入院した時の記録です。
東京衛生病院でご出産をお考えの方も入院予定の方にも参考になればと思いキロクを書いています。
東京衛生病院に入院してから18日🏥
(毎日の食事のメニューと、その日に起きたことなどを書いています☺️✌️)
東京衛生病院は穀菜果食(こくさいかしょく)です。
穀菜果食は、植物性食品を中心とした食事に卵と乳製品を加えたベジタリアン食です。
どなたにも馴染みやすく、栄養的にも大変優れた食事です。
また、世界各国の多くの研究で、生活習慣病の予防および改善に効果があることが証明されています。
それでは、この日の朝食からいってみよ〜🍙💕
✅朝食 7:00〜
「メニュー」妊婦食Ⅱ
・七草粥 330g
・厚焼き玉子 ブロッコリー添え
・小松菜と油揚げの煮浸し
・小梅1個
・みかん
・豆乳
1月7日七草粥の日でした!忘れていました😋
お正月のご馳走を沢山食べて疲れた胃腸を癒すための七草粥。
病院で食べられるなんて幸せす 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
・せり
・なずな
・ごぎょう
・はこべら
・ほとけのざ
・すずな
・すずしろ
朝食の合計カロリーは617kcalでした⭐️
全部入っていたみたいで、薬草のような香りもしました。
胃腸に効きそうな(笑)
塩味はついておらず、梅干しと、私は旦那さんが買ってきてくれた“ごはんですよ”を乗っけて食べました。
無病息災をお願いしながら・・・
これできっと元気な赤ちゃんが生まれてきますね☺️
あとは、厚焼き玉子が甘くておいしかったです‼️
✅昼食 12:00〜
「メニュー」妊婦食Ⅱ
・やわらか玄米ご飯 150g
・コンソメスープ①
・煮込みハンバーグ
・白菜のフレンチサラダ
・ふりかけ(海苔)
・にんじんジュース
昼食の合計カロリーは626kcalでした⭐️
お昼も結構なボリュームでした 😋
毎回ご飯とお汁が食べられないので、なんとかしたいな・・・と思っていたり。
炭水化物は胎児にもかなり必要な栄養素だっていうし🍚
でもお腹が重たくて、ちょっと食べるだけでも苦しくて💦
今朝、七草がゆを食べたら、食べた直後でも意外とスッキリしていたので、お粥にしてもらおうかな?
今日はふりかけもついていましたが、ハンバーグの濃い味付けがあったのでふりかけは、物足りない時のために取っておくことにしました ✨
✅夕食 18:00〜
「メニュー」妊婦食Ⅱ
・沖縄風炊き込みご飯 150g
・味噌汁 豆腐/ねぎ
・麩チャンプルー
・もずくの三杯酢
・ジョア
夕食の合計カロリーは596kcalでした :-)
もずくの三杯酢がさっぱりしていて美味しかったな。
さて今日からは食事毎のカロリーも書き足してみました。
こんなに安静生活を送っているのに1839kcalも摂取してしまって良いのだろうか・・・
不安にはなりますが、体重は一定。減っても増えてもいないので良しということなのでしょう 😱‼️
余計におやつなんて食べられませんねwww
✅検診日
今日は月曜日。
私の主治医の先生は、毎週月曜日に一階の外来の方で入院している人たちの検診も一緒に診てくれます。
参加病棟の入院階にも処置室や検診を受けるお部屋があるんですが、週に一度は一階の方まで降りていき検診を受けます。
朝からお小水を採り、血液検査(病室で)をして、朝食後モニターで胎動チェックしたら、ナースステーションからお呼びがかかります♿︎
妊婦健診表と母子手帳を準備してナースコール。
看護師さんが車椅子でお迎えに来てくれます。
産科入院病棟は三階。
切迫早産の妊婦さんたちにとっては一階まで行くのもかなりの負担とリスクがあるため、ちょっとの距離でも車椅子移動です。
王様みたいです。w
さて今日の経過ですが、赤ちゃんちょっと小さめということでしたが、問題ない範囲ですくすくと成長してくれていました☺️
今現在31週6日なんだけど、太ももの骨とか頭の大きさからして31週1日相当の大きさなんだそうです。
推定体重は1671gということでした :-P
内子宮口がちょっと開きかけているものの、そこから外子宮口までの子宮頸管長の長さが2.7cmあったのでセーフ。
東京衛生病院のエコーは3Dとか4Dはなく、普通のあの白黒の骨しか見えないタイプのしかないので、お顔ははっきりとは見えないのですが、赤ちゃん様、頭蓋骨はご立派でした 😃‼️
私が見ても何が何だか・・・(1枚目は頭蓋骨らしいですけどねw)
↓
そして、毎回のように胎動が激しい・・・☺️‼️
ちなみに性別は男の子なのですが、男の子ってこうなのかな⁉️
すごく強くて痛かったりすることも・・・そしてたまに「あーっ!」と声が出てしまう(病室の皆様すみません・・・w)
看護師さんの回診でもお腹を出した途端、光が眩しいのか?グニョグニョとエイリアン状態💦
「いやぁーいつも元気だねー」ってどの看護師さんも一日一回は言ってくださいます。(・・・が、こちらは大変ですw)
毎朝夕の心音チェックも胎動チェックも問題なしのわんぱく赤ちゃん様です。嬉しいことですね💕3
実は前日甘いお菓子を食べていた私。
寝る前に看護師さんが突然「明日は採血とお小水の検査があります〜」なんて言ってお小水のカップを持ってくるものだから、焦って😱💦←もう遅い
タンパク尿、高血糖出たらどうしよう・・・ってちょっと寝付くまで不安でした💦
結果、問題なくクリアできてよかった。
(赤ちゃんごめんね、ママ日頃から甘い物の食べ過ぎには注意します。)
今日は貧血がちょっとあったくらいであとは問題なし。
先生からも「あとはもうこのままをキープして週数を稼ぐだけだね」と言われました。
そうです。
耐え抜きます。
今日もお腹の赤ちゃん様元気でいてくれてありがとう‼️💕