“毎朝学習のルーティン”プラスでRISUのタブレットこそが我が家の学習環境!
本日も子供達、RISUのタブレットで学習に励んでいます。
ん❓
学習に励んでいるというかタブレットに向かってニヤニヤ、たまに「よしっ!」とガッツポーズを作ったり・・・私からするとゲームをしているようにしか見えないのだけど、これが学習しているんです😅☝️
しっかりと自分の世界に入って・・・😅☝️‼️
本日は我が家の学習環境について書いてみたいと思います。
✅我が家のこれまでの学習環境
我が家は10歳の長女が小学校に上がってから(つまり6歳から)このような朝の学習ルーティンが完成しました☝️‼️
【前夜】
⭐️ママが教科書に沿ったドリル(主に予習)を前日にコピーして学習棚に入れておく(1〜3枚)。
【翌日】
⭐️6:15に目覚ましが鳴る(長女起きる)
↓
⭐️リビングに降りてきて学習棚に入っているプリントを勝手に取ってやる
↓
⭐️7:00ママ起床の時点で朝学習終わりお着替え始める
↓
⭐️7:20朝食&準備
↓
⭐️8:00登校
👆
これがそれぞれの学習棚です。
今では次女(現在8歳)も小学校に上がったのでお姉ちゃんと一緒にやっています。
学校から帰ったら学校の宿題、習い事の次の日の朝は習い事の宿題をやっています🙂☝️✨
今思い返すと、まだ6歳の子がこのような起床と学習のルーティンを毎日毎日欠かさずこなすことはすごいことだと思います。
子供の可能性って無限だと思いました。「まだ小さいからできない」というのは親の固定観念なのだと。
教えてあげれば、最初のサポートをしてあげれば、子供は一人歩きを始めます‼️
吸収するスピードは猛烈に早く、なんなら大人よりも先にマスターしてしまうことだってあります。
娘たちは弱音を吐くことなく2年・・・4年・・・と続けているのですから、感心させられます。
これは習慣化しているからきっと勉強=苦痛というわけではないのでしょうか🤔💦
✅コロナで変わった生活と学習環境
そして3月、コロナ禍で自粛生活が続きました。
学校も行けない、外でも遊べない・・・子供たちの生活・学習環境が一気に真っ白な状態に💦
辛かったですよね、子供たちだけでなくお父さんお母さんも💦
毎日何をさせたら良いか。
課題が出ている学校もたくさんありましたが、うちの学校はほぼ課題はありませんでした💦
でも欠かさず続けていたのがこの朝学習☺️☺️‼️
うちは1歳のやんちゃな赤ちゃんがいるため、1日の中で静かに勉強できるのが主に朝です☺️✌️
予習は教科書を引っ張り出してきて、わからないところはお父さんに聞いて教えてもらう。
(パパコミュニケーションをとるいい機会でしたw🤣)
そんなこんなで、学校が再開される頃には教科書一冊分の学習は終わっていました‼️
学校でやる授業が復習となって、娘たちも毎日授業が楽しい!と学校に通いました☝️✨
でもこんな生活もたまにマンネリ化してきて飽きちゃう時もやってくるわけで・・・😫💦
✅RISUを導入して変わった学習環境
ある方からのご紹介でこのRISUに出会いました‼️
我が家の学習環境にも新しい風が吹いたのです〜〜〜😍☝️
タブレットで学習!ということ自体が娘たちにとってとてつもなく斬新で、ウキウキな学習方法だったのでRISUがやってきた時の喜びといったらありませんでしたw
お友達もやっていたので、とても喜んでいました😆💕
基本的に朝の学習ルーティンは変わりません。
ですが、私の負担が減りました‼️
少なくとも算数のプリントはRISUにすべてお任せしているので、前日のプリントを刷る作業がなくなりました😭🙌✨
そしてRISUが来て変わったことがもう一つ。
不思議ですね〜・・・タブレットになると周りの音が聞こえないのか❓呼びかけにも気がつかず集中することが多々😭
明らかに学習に対する“集中力が上がった”のです。
プリントとタブレットの問題への食いつきの差に驚きです‼️‼️‼️
家のどこにいても、RISU、あれまたやってんの?RISU、え、まだやってるの?RISU状態なことが多いです・・・
負けず嫌いの次女は特に、問題が解けるまで何度も先生動画を見たり、解き直したりしてその場から動きません💦
(↑どこだと思いますか・・・?テレビの前ですよ🤔💦どいて〜😫)
点数を取れたり、ステージが進んだり、鍵がもらえたり、“鬼モード”の問題が解けたりすると嬉しそうに話している姿を見ると、どこでRISUをやっていようが、私は文句を言えなくなりますwww
👆
自分が解けた問題を必死に私に説明しているのですが、へ〜ふ〜んで終わらせないよう、私も真剣に聞いていますw
自分で説明できるようになった!ということ自体がとてつもない進歩なんです😱‼️‼️‼️
今となっては我が家の学習環境は、“リビングで朝学習”だけではなくなっています。
テレビの前であろうが、ベッドの上であろうが、弟が遊ぶ横だろうが、なんなら旅行先であろうが、RISUのタブレットがある場所が学習に集中する環境であることには間違いないです。
なのでママ多助かり😭😭😭
RISUが気になる!というお声も最近多いのでこちらの記事でご紹介したものを添付しておきますので、興味のある方は参考にしてみてください💕
学習体制だけでなく、子供のやる気を引き立てる方法をよく研究してるな〜といつも感心させられます。
✅これからの理想の学習環境
学習環境はいつも楽しい場所であってほしいな、と願います☺️✨
やりなさい!と言われて渋々やる姿と、自らタブレットを持ち出して取り組む姿は全然違います。
キラキラというかなんというか、“やってやるぞオーラ”が感じられます😆!
タブレットに向かいながらウトウトして来てしまう場面も何回か見かけたことがありますが、そんなときは「もうおしまいの合図だね🤣」と言い聞かせ、タブレットを閉じ充電器させます。
(これが我が家のタブレットやめどきかもw)
これまでの『プリント(紙やドリル)・筆記用具・参考書(教科書)を準備しての学習』に加えて、『いつでもどこでもタブレットをサッと持ち出して電源入れるとすぐ始められる学習』を取り入れた環境は、実にスマートで、我が家にとってとてもリスペクトできる理想の学習環境だと確信しています。
✅まとめ
我が家の学習環境は、
⭐️朝のルーティン
⭐️リビングでの学習
⭐️RISUを取り入れた“どこでも学習”
この3つで成り立っています。
周りのお友達は塾に通ったりしていますが、塾に行かせなくてもこのルーティンを作ってあげれば、身につくものは身につきます☺️✨
節約家の私からすると、2人分の塾代は参考書とRISUのみで抑えられているのでとても助かっています✌️✨
(1ヶ月1万円以上の塾代が×2人・・・と考えたらガクブル😅💦)
塾を考えている方や、習い事、学習方法がわからない・・・といった方の参考になっていただけると嬉しいです☝️
(今ならお申し込みの際にこちらのクーポンコード『kur07a』をコピーしてお使いいただくとお得にお申し込みできますので、その際にはぜひお使いください⭐️)