見出し画像

チャパティ・チャパティ

なんか言いたくなっただけです笑
この自粛期間中、沢山スパイスを買い込んだのでスパイスカレーを極めよう!!
と思って何度か作っています*

【サグチキンカレー】

【チキンカレー】

【ビーフトマトカレー】

未だコレだ!!!
って配合は見つかってないけど、とにかく作るのが楽しいです♫

そして今回エッグカレーを作ってみて、初めてチャパティも作ってみました!

(このエッグカレー美味しかった!卵と一緒にカレーを食べるとまろやかで*また作ろうっと!)

ナンが精製した小麦粉で発酵させてからタンドールで焼くのに対して、チャパティは全粒の小麦粉(アタ)で発酵させず鉄板で焼く
・チャパティの方が庶民的でポピュラーな主食
・ナンの方がリッチ

実際材料も全粒粉と水と塩と油、発酵させないから作り方も簡単ですぐ焼いて食べられる手軽さがある気がしました!
食べ応えと噛み応えがあって2枚でかなりお腹いっぱい!

まだ2枚チャパティが余っているけどカレーは全部食べてしまった。どうしよう...。と思っていたら
最近観たインド映画『ピザ!』のあるシーンを思い出しました

インドに住む少年の兄弟がピザを食べてみたい!っておばあちゃんに言うんだけど、当然ピザは高くて買えない。
困ったおばあちゃんはチラシを見ながら手に入る材料でなんとかピザを作るってシーン
チャパティっぽいものの上にトマトと玉ねぎとピーマンをのせて焼いていた 

おばあちゃんの発想すごいな*ポジティブ!
愛だなぁって感心したシーンだったんだけど
兄弟は糸が引いてない!本物じゃない!って食べなかったんだよね

じゃあ私が食べましょう 笑

ごめん、糸引くチーズは家にあったからのせてしまった!!
発酵させてない生地だからフワフワじゃないけど、野菜がジューシーで美味しかった
ネバネバじゃないしね笑

少年達が逞しくて諦めない姿が可愛くて、でも格差社会のある大人達の汚さも描かれていて考えさせられます。
ピザ!オススメです

いいなと思ったら応援しよう!