![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93309207/rectangle_large_type_2_78041f82f22bdc5fdf4fdf64e849fdda.png?width=1200)
【腸活×時短レシピ】レンジで蒸しなす 塩麴だれがけ #おつまみレシピ
こんにちは。
快腸ナビゲーター/管理栄養士
成松由佳です。
![](https://assets.st-note.com/img/1671015414178-75e3L2NAag.png?width=1200)
今日は
昨日に引き続き
第2弾です。
▼第1弾はこちら
お酒を飲むときも
おいしくて、体にも優しい
おつまみが食べたい…
でも、
凝った料理は面倒!
そんな暇があったら
早く飲みたい。。
そんなときに
10分くらいで簡単に
ちゃちゃっと作れて
でも、
手抜き感はなくて
そのうえ、
腸活にもなって
罪悪感なく食べられる
おつまみです!
【レンジで蒸しなす 塩麴だれがけ】
![](https://assets.st-note.com/img/1671016643328-Oy5RaohHKr.jpg?width=1200)
材料
(2人分)
・なす・・・2本(200g)
・塩麹・・・大さじ1
・ぽん酢しょうゆ・・・大さじ1/2
・ごま油・・・大さじ1/2
・かつお節・・・1パック(2g)
作り方
①なすは縦4等分の放射状に切る。長い場合は食べやすい長さに切る。
②耐熱の皿に並べてラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分間加熱する。
③水気を切り、塩麴、ぽん酢しょうゆ、ごま油を混ぜ合わせてかけ、かつお節を乗せる。
なすってものによって
長さけっこう違いますよね…
今回は長めのなすだったので
縦4等分にした後、
半分の長さに切りました。
栄養価
(1人分)
エネルギー:64kcal
たんぱく質:1.7g
脂質:3.0g
炭水化物:6.6g
食物繊維:2.3g
塩分:1.0g
一口メモ
塩麴に含まれるオリゴ糖と
なすに含まれる食物繊維は
どちらも腸内の善玉菌のエサになり
腸内環境を整えるのに役立ちます。
なすはレンチンするだけで
柔らかくトロトロに。
塩麴のうま味、
ごま油の風味が絡み
お酒が進む一品です!
おつまみだけでなく
あともう一品、に
困ったときにも。
ぜひ、日々の食生活に
お役立てください。
塩麴だれが
予想以上に美味しかったので
他の活用法も考えてみました。
こちらも合わせて
ぜひお試しください!
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
▼公式LINE
お役立ち情報・腸活時短レシピ
イベント先行案内をお届け!
ご登録特典で
◎あなたは便秘?チェックシート
◎便秘になりやすい食事チェック&アドバイスシート
プレゼントしています。
↓ご登録はこちらから↓
![](https://assets.st-note.com/img/1671016493457-hgwUm1P1KQ.png)