
~伝えるスキル~
今回の内容は生きる上でとても重要な内容になります。
結論
「サービスを磨くより言葉を磨け」です。
美容師でも髪を切るスキルばかり磨くよりも、
言葉を磨いていくことで人の信頼にも繋がり
サービスの価値も上がります。
・例えば営業の仕事の場合、
事業ステップは左からですが、
学ぶ順は右から学びますよね。
これは1番重要な頭の部分になるからです。
例えば蛇って頭から切らないと死にません。
それは1番重要な心臓の部分になるからです。
なので仕事でも1番重要な頭の部分から学びます。
伝えるスキル 営業編
・事前調査はお辞儀より重要
・とにかく話すな。徹底的にヒアリング
・まず営業で提案ばかりしていても
相手に聞く耳を持ってもらえません。
ただの無駄な時間になります。
この下のグラフが営業の
ゴールデン比率になります!
まず相手に聞く耳を持たせる為には事前調査がかなり重要です。
事前調査をしっかりして相手に話すことで、
相手に「結構しっかり調べてるな」と
聞く耳を持ってもらうことが出来ます。
その後にヒアリングです!
ヒアリングにも伝える順序があります!
SPINの法則
美容院オーナーへの営業編
Situation:わかっていてもいちいち聞く
状況質問
Problem:課題や問題点を聞き出す!
問題質問
Implication:より大きな問題に発展するぞ!
誇示質問
Need Payoff:買わせる質問
誇示質問
この順序でヒアリングすることで相手から興味を持ち話を聞きにきます!
この後初めてプレゼンに入ります!
プレゼンにも順序があります。
それが、
BFAB営業
Benefit:どんなメリットがあるか
利益
Feature:なぜなら〜だから
特徴
Advantage:これをするよりこっちの方が...
利点
Benefit:最後にもう一度メリットを話す
利益
この順序でプレゼンすることで話がまとまり
いい営業ができると思います!
でもSPINの法則もBFAB営業も何をどのように
売るかのWhatとHowの部分です!
1番大事なのはそれをあなたがなぜ提案するのか、「Why」です!
Why90% What5% How5%
くらいの比率で重要です‼︎
・面接で採用する側の時
御社はこんなことをしている会社です。よりも
↓↓↓
御社は何を信じて何を目指して進み続けている会社です。
と、伝えることでついて来る社員は増え離職率は全然変わってきます!
このように同じことをしていても
伝えるスキルがあるかないかで全然違います。
なので「サービスを磨くより言葉を磨け」
とゆうことでした。