
『食べてないのに太る』のはなぜ?と思っている時に考えるべき事【ダイエット・ストレス編】
▶︎考えるべき事は、
仕事やプライベートの『ストレス』❗️

「ヤケ食いしてしまうから」というのはその通り❗️
でも「沢山食べてないのに太る」という人もいる。
それはなぜか?
▶︎それは『ストレスと血糖値』の関係性が原因!

▶︎ストレスを抱えていると
『血糖値』を上げるホルモンが出るんです。
その状態で食事をとると、普段よりも血糖値が上がる。


➡︎その反応で、
インスリン=別名『太らせるホルモン』が
過剰に分泌されてしまう。
▶︎さらには『食べていない時』も、
血糖値を上げてしまう。

➡︎そして脂肪がつく。

これが『食べてないのに太る』原因❗️
▶︎では、どうしたらいいか?
24時間休みなく、
ストレスにさらされている私たち現代人。
▶︎その対策は2つ。
①まず、その一瞬一瞬で出来ることをする

例えば、
▶︎嫌いな人とは一緒に食べない。
(ストレスモードでは食べない)
▶︎イライラ、緊張、考え込む、はストレスモード、
⇒このメンタリティでは食べない。
▶︎「食べちゃダメ」と言う気持ちはストレスモード、
⇒「美味しい楽しい」と言う思いに切り替えて食べる。
これだけでも『DNAのスイッチ』は切り替わる!
そして『太りにくく』なる!
②その上で、根本的なストレスマネージメントをする

例えば、
▶︎自分が変わる、心を変える。
▶︎ストレスで弱った臓器を守り癒すための栄養素、
ビタミンCやビタミンBを摂る。
※詳しくは⇒こちらの記事にも書いています
うーん、心と体の繋がりは”不思議”ですね❗️
〜最後までお読み頂き有難うございました〜
薬だけに頼らない、医者任せにしない。
そんなヘルスケアを目指して。
by.KOKO

『抗ストレスケア』のサポートも行っております。
ご質問&ご相談は、
お気軽にLINEよりメッセージお送りください⭐︎