見出し画像

【チョコ報告2025】喫茶ペンギン

皆様新年好~

今日が春節当日なので、さぞや盛り上がっているであろう横浜中華街に思いをはせつつ、こんばんわ。

あけおめことよろをお伝えしていなかった友人に、

(今日がお正月のお国が地球にあるってことはまだ行ける……!)

と思って、新年のご挨拶LINEを送り付けた四四田です(実話です)


そんな、新年の挨拶をいまだにしている四四田を置いてけぼりにするかのように時間は進み、巷ではバレンタイン商戦が本格スタート。

一昨日、昨日、あるいは本日から、特設会場が設けられているというところも多いのではないでしょうか。

まあね、サロンデュショコラさんはね、本来的にはバレンタイン関係ないですから、一月半ばからとっくに始まってるんですけどもね。
今年は僕がサロショはお邪魔しなかったので置いておきまして。

メリーチョコレートさんが大変なご盛況じゃないですか。

特に特に、アラビア文様が美しいジャミーラシリーズと、
魔法使いダークファンタジー好き垂涎のナハトラビュリントシリーズが!!

早い段階で回ってきた、インスタグラム等々の宣伝をお見掛けしている頃から、これはチョコレートフェアは大変なことになりそうだぞおと思っていたのですが、ただいまのところ連日、挑戦した友人知人各位からの敗北、撤退、あるいは奇跡的勝利と、様々な報を聞き及んでおります。

ジャミーラは去年に引き続き今年も発売されたシリーズですが、去年は箱がメインだったのかな?今年は缶メインとのことで、やっぱり保存に適した缶の商品はヒットしてしまいますね。



僕ですか、僕はね、今回おそろしいことになりそうだなと思って端から参戦していなかったのである意味無事です。


しかし、こういう乙女心ならぬオタク心を全方位的確に仕留めてくれる企画は今後もやっていっていただきたいですね、というかほわいとでいはどうなんですか。ナハトラビュリントをばれんたいんにいただいた方は、お返しもそれ相応なオタク心を狙い撃ちできるものにしないとならないんじゃないんですか。それとも自分チョコだから良いよねって放置なんですか、そんなのってないよ。自分チョコってことはむしろ自分にお返しをしなきゃじゃないですか、ジャミーラくれた自分へのお返しをする自分は何を用意したらいいんですか、どうなんですかそこのところは。

というわけで、各企業の迅速な救済措置計画をお願いしたいです。
おもに、ナハトラビュリントとジャミーラを手に入れられなかった哀れなオタクたちのために。


それでいて今日のnoteは、
全然諦めていたチョコレートが手に入ったよっていうレポだったりする。

僕が狙っていたチョコレート。
新しいブランドだそうで、某所にて広告を拝見して、これは人気になりそうだなあと思っておりました。

ただ、前情報での噂があまり聞こえてこなかったので、
(というか今回は前情報段階ではメリーさんのお噂がダントツで白熱していましたよね)
もしかしたら手に入れられるのでは?とそれでも半ばダメもとで行ってみたところ、

なんとなんと希望商品がお迎えができました。

それがこちら、
モロゾフさんの新ブランド「喫茶ペンギン」の、

「旅とダイアリー(きらめく運河と星空テラス)」
です。

運河と星空の表紙が最高にかわいい~

こちらね、かわいいコインのついたゴムで閉じられたブック風の箱なんですが、なんと開くと、

チョコの前に本当に旅日記のページがあるのです

これね、冗談抜きに、昨今の「缶」至上主義の市場に一石を投じる「箱」だと思う……。

これは、このブック型の良さを最大限に生かした「箱」。
ブック型で本物の「ページ」を存在させるのなら、缶ではなく「箱」こそが最適解なわけで……。

こういうのもっと増えてほしい……(ブック型大好き)

知ってるんだぞ……

どうせnoterのみんなたちも、ブック型好きなんでしょ!?


ページをめくるとチョコレートがお目見え


ブランドコンセプトが綴られたカード入り


店主手ずから書いた(ってことなんだろうなと思われる)
手書き風ダイアリー


旅の思い出に呼応したチョコレートラインナップ


……いや、まず普通にこの喫茶店に行きたいが?


店主が可愛いイラスト付きの旅日記綴って、旅の思い出をチョコレートにして提供してくれるんでしょ?

そんなの好きすぎる……。
(普通に二次創作書けそう)

そもそも手書きイラスト系の旅日記とか好きなんですよ……。コミックエッセイとかそういうの……。まさかちゃんとそういうページがあるなんて思わないじゃないですか、

チョコレートのパッケージなんですよ!?


ブック型のダイアリーシリーズは全部で三種類。
日和ってしまって、星空テラスしかお求めしなかったのですが、他のバリエーションも可愛かったし美味しそうでした。

正直全部欲しかった……。

ワッペン付きの商品とか、ペンギンのマトリョーシカみたいな風情の缶とか、可愛いものが多いので、大半お品切れだったんですが、僕自身はダイアリーが手に入って満足です。
背表紙にもペンギンマークがついていて可愛いです。

美しいねえ



あとね、チョコも早速食べてるんですけど美味しい。

というか、待ってください。

公式サイト可愛いのだが?

商品ラインナップの紹介の仕方とか、バックグラウンドストーリーとかいちいち推せる。
好き。こういうの好き。

youtubeで動画まで出てるじゃないですか!

ちょっとこじゃれた系ルーティン動画みたいな雰囲気です。

こんなの知らなかったんですけど……。

もっと喫茶ペンギン宣伝しましょうよモロゾフさん(四四田が気づいてなかったのが問題なのだが)。

投稿2か月前なのに再生回数が2,451回だと……?!もったいない!

公式サイトと動画見てやっと理解したのですが、
ペンギンが店主のファンタジー系なのかと思いきや、ペンギンに似ていて本人もペンギンが好きで自分の喫茶店のマークをペンギンにした人間の店主、というリアル寄りの設定なんですね?

え、ほんとにこんな喫茶店行きたいが?????

どこかでうっかり出会えたら、ほかの商品も買ってしまうかもしれない……。
来年も喫茶ペンギンに会いたいので、

モロゾフさん、御社の喫茶ペンギンをよろしくお願いします。



とりあえずコーヒーは自分で淹れたわけだが、
喫茶ペンギンのチョコ、コーヒーに合います。

喫茶ペンギンどこかにリアルで存在してくれ……

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集