「なぜ?なぜ?」その背景が気になる癖
人と話しているとあれこれと「なぜ?」が思い浮かぶ。
この「なぜ?」という疑問。
最近までずっと、他人に対して抱くものだと思っていました。
でもこれ自分に対してもやっている!と気づいたのです。
例えばー
「チョコレートを食べたい」と思い立ち、ふらっとスーパーなりコンビニへチョコレートを買いに行きます。
その道中でだんだんと「なぜわたしはチョコレートをたべたいのだろう?」と思い始めるわけです。
「お腹がすいているわけでもないし、健康によいわけでもない。じゃあ、高カカオなどの健康によいとされているチョコレートならいいのか?機能性を求めて私はチョコレートを買うのか…いやでも…」など考え始めます。
するとスーパーやコンビニにつく頃には「チョコレートいらないんじゃない?」となり結局買えず仕舞い…
「浪費防止に一役買っている」と捉えれば、この「なぜ?なぜ?」はメリットのように感じる。
でもその反面、私の行動力を止める一因になっている。
あらゆるものに対してこの「なぜ?なぜ?」を発動しているわけではありません。
でもひとたび自分に対して発動すると、考えの沼に陥り、結果行動力が落ちる。
ということは、時には意識的に「考えず動く」選択をする必要があるのかも!
という結論に至りました。
「”なぜ?なぜ?”と思いますよね~気になりますよね」と、とある方と話してからずっと頭の中にあった今回の内容。
文章にするほどではないと思いつつ、自分の行動力を上げる、という意味を込めてnoteにしたためておきます!
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは書籍費用に使わせていただきます!