![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82472978/rectangle_large_type_2_7c503e5c337b593acbfa4aa1f93d0595.jpeg?width=1200)
久しぶりに新宿にある「麺匠 竹虎」さんへ行ってきた!
最近なかなか投稿が出来ておらずすみません。タスクが多すぎて毎日てんやわんや状態。
動画編集にITの仕事に、セミナー資料、情報収集に追われる日々です。
というわけで先日、新宿の方へいきまして久しぶりに「竹虎」さんの方へお邪魔してきました。
最後に行ったのは5年前くらいかな。摩天楼オペラのLIVE後に行った記憶あります。今回は6人で行って大人数だったのと更に時間があまりない方いたため本店ではなく新宿店にしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1657547503458-VNSJbeL2h0.jpg?width=1200)
久しぶりに個室席。竹虎さんはラーメン屋とは思えぬ個室席があるのです。8人くらいは最大で入るのではないでしょうか。
そこでメニューを注文。これはオーダー制となっています。
魚介豚骨つけ麺+味玉
5分と経たないくらいにラーメン陣は着丼。その後つけ麺陣が着丼しました。いやー久しぶりのこの香り。
竹虎さんってこんな感じだったなあと余韻に浸っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1657547675424-4x3ILPO0JC.jpg?width=1200)
そうそうこんな感じでした。しっかりとお盆に乗ってきます。それではシャンデリアの下でラーメンを食す!!
![](https://assets.st-note.com/img/1657547799380-y1yk8Ymlhy.jpg?width=1200)
麺は中太麺のやわらか麺。歯応えというよりかはモッチモチな食感を味わう麺ですね。柔らかくて美味しい。そして優しい小麦風味。
元から半玉がついてくるというのも嬉しい限り。でも私は味付煮卵も食べたいんじゃ。
![](https://assets.st-note.com/img/1657548229130-kYAX5mjjev.jpg?width=1200)
つけ汁はこちら。魚介色に染まったこのスープは若干の背脂と共に優しい味わいとさっぱりさ、そして魚介のいいとこ取りをした旨味がありますね。
女性陣も、凄く食べやすいと好評でよかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1657548528491-kNFiWPmAeQ.jpg?width=1200)
つけるとこんな感じ。絡み具合はなかなかのものです。やはりつけ麺は麺とつけ汁を一緒に堪能するのが最高のひとときですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1657548577690-0jURvr4IZZ.jpg?width=1200)
チャーシューはつけ汁の中にこんなブロック状が3個ほど沈んでいます。スープの味がしっかりと染み込んでいてうまし。
次は味付煮卵を紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1657550569608-SCNhvkADDM.jpg?width=1200)
これよこれ。この煮卵がうまいんじゃ。半玉とはまた全然違う味付けがされていて、ここでお伝えしたいのが「絶対に半玉で満足するべからず。味付煮卵も注文せよ!」ということ。
というわけで懐かしき竹虎さんでした。新宿へ訪れた際は是非行って見てほしい!!
それではまた〜!
いいなと思ったら応援しよう!
![Napoptosis (メタラーメン野郎)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37245516/profile_91bceb806186d1cacb6c38d5d9ed7b82.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)